交通安全・環境対策・適正化事業を通じて、
トラック運送業界の発展を目指します。
「各種セミナー・講習会」申込フォーム
インフォメーション
新着情報
2025/05/01 広報誌「きょうとらっく」5月号 new
2025/04/30 第55回 トラックドライバーコンテスト 開催案内・参加申込書 new
2025/04/30 「貨物自動車運送事業法第8条第2項に基づく命令の発動基準について(R7/5/1施行)」(国土交通省) new
2025/04/30 国土交通大臣からの「トラック運送業界に対する価格転嫁及びドライバーへの賃上げについての要請」 new
2025/04/30 6月1日から職場における熱中症対策が義務化されます(労働安全衛生規則の一部改正) new
2025/04/30 グリーン経営認証取得講習会の開催について(近畿運輸局) new
2025/04/30 事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表について(全日本トラック協会) new
2025/04/30 トラック運送事業における退職自衛官の再就職に関する対応について new
2025/04/30 米国自動車関税措置等により影響を受ける中小企業との取引に関する配慮について(国土交通省・経済産業省) new
2025/04/30 企業等における公正な採用選考の実現に向けて(要請)(厚生労働省) new
2025/04/30 2026(令和8)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請等について new
2025/04/30 「Gメン調査員」活動紹介プロモーションビデオ及びチラシ制作について(全ト協) new
2025/04/14 北陸自動車道 交通事故実況見分による通行止めのお知らせ(NEXCO中日本、福井県警察本部)
2025/04/14 物流効率化法理解促進ポータルサイトがオープンしました(国土交通省)
2025/04/14 京都府貨物自動車運送事業者等経営改善支援事業費補助金のご案内
2025/04/07 物流課題解決に向けたオンライン説明会(令和7年5月23日)(国土交通省)
2025/04/07 管内の一部の料金所でETCが利用できなくなっています(NEXCO中日本)
2025/04/02 令和7年度 運行管理者講習 日程一覧表
2025/04/01 令和6年度補正予算「商用車の電動化促進事業(トラック)」に係る申請受付開始(環境優良車普及機構)
2025/04/01 工事に伴う片側交互通行規制(北陸地方整備局高田河川国道事務所)
2025/04/01 広報誌「きょうとらっく」4月号
トピックス
「運輸安全マネジメントカレンダー」を活用していただき、経営者・運行管理者から運転者に対して、日々の点呼を通じて的確で具体的な指導アドバイスをお願いします。
また、安全に対する、P(計画)、D(実行)、C(チェック)、A(改善)サイクルを継続的に繰り返して、輸送の安全のレベルアップを図っていただきますようお願いいたします。
※パスワードが必要です
その他新着
【貨物集配中の車両に係る駐車規制の見直し改善箇所要望書 受付中(令和5年5月~6月末)】
【貨物集配中に係る駐車禁止規制の見直し実施区間】
◇令和2年6月23日開始:三条通(木屋町通~三条大橋西詰南側の間)時間:終日
◇令和2年2月21日開始:五条通(川端通~五条陸橋入口の間)時間:6:00~18:00
◇平成30年12月17日開始:御池通(河原町通~堀川通の間)時間:6:00~20:00
◇育てよう!きょうとトラックの森・KBS京都テレビ「キモイリ」等 活動報告
◇人材確保ページ申込み(人材確保に向けた求人広報の掲載を始めました)
◇令和6年度 京ト協主催 運行管理者「基礎講習」・「一般講習」の日程
◇オンライン型学習システム「グッドラーニング!」のご利用について
◇降雪に関する情報
貨物自動車運送事業に係る情報になります。
ピックアップ情報
