Report

セミナー・活動報告

トピックス

2024年

3月

25日

第2回の定例記者会見

                          第2回定例記者会見の開催

 

日  時:令和6年3月25日(月)11:00

場  所:京都府トラック協会

出 席 者:協会:平島会長、報道:㈱京都自動車新聞社 落合記者、㈱近畿トラック新聞 若宮記者、㈱物流ニッポン新聞社 中川記者、㈱物流産業新聞社 中野記者

 

概  要:本会見は、先日理事会が終了したことを受け、協会員の皆様に広く情報を伝えるための取り組みであります。

【平島会長からの報告内容】

 第2回目でありますが、マンネリ化とならない記者会見とします。

 2024年問題が間近に迫っており、その対応に会員事業者は苦慮されている。そのための対策を協会が行い、会員の減少を抑えるとともに会員の増強を図っていくこととします。そのためにも、働きやすい職場を目指す取り組みが必要であると考えておりますし、青年部会・女性部会に対しても部会員の増強を図っていただくことをお願いしております。

 

〔SDGsとしての取り組み〕

・協会の会議資料はペーパーレス化を試験的に実施することとします。先ずは、正副会長会議において実施し、徐々に拡大し理事会で実施できるようDX化に向け取り組みます。

 

〔物流革新2025プロジェクト小委員会〕

・理事会において、総務委員会の下部組織として「物流革新2025プロジェクト小委員会」の設置が承認されました。小委員会では、中・長距離事業者や中小零細事業者を対象として、直面する2024年問題について、物流革新に向けた政策パッケージを基にアンケート調査を実施します。会員の皆様が2024年問題についてどの様な対策を行い対応されているか等について集約し、今後協会はどの様な対策が必要であるかを検証し取り組むことといたします。そのため、複数回にわたりアンケート調査を実施することとしております。その中で、京ト協が諸課題の結果を取りまとめ、近畿トラック協会や全日本トラック協会へ提案し改善を進めたいと思っております。これらの取り組みは、京都だけでは解決できません。各ブロックごとに内容が異なるため、全日本トラック協会において新たな取り組みをお願いすることとしております。

 また、昨年10月から2月までの間、全日本トラック協会において私が座長となり進めておりました多重構造について検討し、見直しが必要であると全日本トラック協会へ提言をまとめたところであります。

 

〔交通安全対策〕

・大型トラックの車輪脱落事故が発生しておりますので、国土交通省や全日本トラック協会も調査されることとなっております。これらの事故を防止するには、確実な日常点検の実施で防止されると考えております。

・交通安全出前授業については、現在伏見区の小学校で青年部会が主となり実施されておりますが、北部でも実施しようと考えております。

 

〔理事会〕

・理事会で青年部会・女性部会の部会長をオブザーバーとして出席することが承認されました。業界は労働力不足が顕著となっており、両部会には業界の活性化を図っていただくためにも重要であり、理事会の場で活動報告や計画を報告していただくこととしております。

・理事会や委員会等に出席していただく理事や委員の方々に対し、物価の高騰等を考慮し日当の見直しを行ったところであります。

 

〔能登半島地震への見舞金〕

・本年1月1日に発生した能登半島地震を受け、協会新年会や各支部・部会の新年会等で寄附をいただきました。理事会では石川県トラック協会へお見舞金としてお渡しし石川県の会員事業者へ活用していただくことが承認されましたので、5月17日に持参することとしております。

 

〔広報・情報提供の対応〕

・新たな取り組みとして、X(旧ツイッター)やTikTokを活用し業界の情報発信を行うことといたします。特に助成金事業や活動状況をいち早く提供し、また、併せて業界の魅力を発信することとし、人材確保にも役立たいと考えております

 

〔協会組織の変更〕

・協会の事務組織を新年度から変更します。現在、適正化事業部と総務部の2部制でありますが、適正化事業部から業務課と講習課を切り離し業務部を創設し、3部制とします。会員数も増えており、会員サービスの向上を図るための取り組みであります。また、3部制にすることにより事務局内の人事異動を行います。そのため、委員会や部会の担当者の変更も行います。

・正副会長と協会職員の面談を行っております。会員第一でありますが、協会で働く職員の待遇も改善を図る必要があると考え、各職員の意見も聞き対応しているところであります。協会事務局職員の新規採用を毎年1名(特に男性)は行いたいと考えております。持続可能な事務局でなければ、協会や業界が維持できなくなると考えているからであります。

 

〔各種委員会等の取材〕

・各委員会には業界紙の皆さんは取材されておりますが、今後は総務委員会・支部長会も取材していただくこととします。広く活動状況を報告していただくためであります。

 

〔委員会活動〕

・総務委員会は、協会の重要な委員会であり業界全体について協議する必要があるので2ヶ月に1度の開催を委員長にお願いすることとしておりま  す。

 

〔政治との関係〕

・京ト協は、政治力が弱いと考えているので、知事、市長、国政や府議会議員等との関係を太くしたいと考えております。また、業界の取り組みを理解していただくため令和6年度から広報誌「きょうとらっく」を毎月郵送することとし、近く正副会長と自民党京都府議と懇談会を開催することを調整中であります。

 

〔各支部新年会への参加において〕

・今年に開催された各支部の新年会に正副会長が手分けし参加いたしました。その中で会員の皆様と直接会話をさせていただいたことは有意義でありました。多くの会員の皆様から、2024年問題、タイヤ脱落事故問題、支部活動等々様々なことを聞くことができました。

・また、支部長が協会の役職でありながら自社の名刺を配られていたことに対し、協会の名刺を作成しお渡しすることが必要と考え、近く各支部長にお渡しすることとしております。

2024年

3月

15日

令和5年度第5回理事会

日 時:令和6年3月15日(金)13:30

場 所:京都府トラック協会

出席者:21名(理事総数22名)

 

会長あいさつ

 来年度の事業計画(案)と予算(案)を審議する重要な理事会であり慎重審議をお願いする。また、会長就任から約1年が経ち、今年の1月に丹後、丹波支部以外の各支部の新年会に出席し、支部会員様一人一人と意見交換を行ったこと、協会の改革のためには一般の会員様と同じ目線に立ち運営を行うことが重要であり、5月には各支部の総会にも出席し意見を頂戴したい旨述べられた。

また、当業界では「2024年問題」が大きな関心事となっており、帝国データバンクの情報では、今年の7月頃から倒産件数が3倍に増えるというデータがある、「2024年問題」の受け止め方について、10%の方が良いことで経営には問題なし、73%の方は経営に悪影響を及ぼすため問題あり、としているデータがある。国土交通省も含め法令で決まっていることなので地場、中・長距離等、様々な業態の方がおられるとは思うが、なかでも中・長距離事業者の皆様においては特に4月1日からの改善基準告示の施行に従い法令を遵守した経営をお願いしたい。また、上述した内容について理事各位に支部内で情報共有をする旨お願いされた。

 

〔協議事項〕

第1号議案 会員の新規加入・退会について

新規加入9社 退会10社 資格喪失4社 会員数 1,095社  ※承認された

第2号議案 令和6年度 事業計画(案)及び収支予算書(案)について

①事業計画(案)及び収支予算書(案)の承認について

・事業計画(案)について説明後、適正化での評価がD.Eの事業所をC評価以上にすべく取り組んでいること、

 また、小学校での出前授業を青年部会が主となり市内(伏見区)で実施しているが、北部においても実施していく。

 ②入会金及び会費の額並びに納入方法の承認について

・会費の額は、車両割として、小型車・普通車・非けん引車と分かれている。

・車両割を1台一律350円と変更したい。

・総会の決議事項になるため、第2期分から変更となる。

 ※承認された

第3号議案 令和5年度 運輸事業振興助成交付金に係る事業計画及び資金計画の変更届について

 ※承認された

第4号議案 令和6年度以降の役員等旅費規程について

・日当と宿泊料をそれぞれ変更する。

 ※承認された

第5号議案 令和6年度以降の支部・部会の運営について

会議費、外部講師の補助額を変更する

 ※承認された

第6号議案 物流革新2025プロジェクト小委員会(仮称)の設置について

総務委員会の下部組織として設置する

・物流の2024年問題についてアンケート調査を実施し、来年には改善に向けての発信をする

 ※承認された

第7号議案 事務局組織の再編について

・2部制から3部制に移行する(総務部、適正化事業部、業務部)

 ※承認された

第8号議案 取扱積合部会の解散について

 ※承認された

第9号議案 能登半島地震対する寄附金の取扱について

・一般社団法人石川県トラック協会へお見舞金としてお渡しする

 ※承認された 

第10号議案 外部監査の実施について

・協会の会計処理の透明性を確保するためにも外部監査の実施を行う

 ※承認された

[報告事項]

(1) 定款第27条に基づく業務報告について

(2) 今後のスケジュールについて

・「令和6年度第1回理事会」

  日程:5月20日(月)13:30~、場所:京都府トラック協会

・「第99回通常総会」

  日程:6月17日(月)16:00~、場所:ホテルグランヴィア京都

(3) その他

 

※理事会終了後、京都府トラック運送事業政治連盟の幹事会

第1号議案

・令和6年度 事業計画(案)及び収支予算書(案)の承認について

・寄附金の額並びに納入方法の承認について

 ※承認された

2024年

2月

07日

令和6年能登半島地震に係る緊急輸送⑫

 京都府からの要請に基づき、2/6(火)から2/7(水)にかけて会員様にご協力をいただき、現地へ応援派遣される消防隊員の資機材や食料品を積込み、京都市消防活動センター(京都市消防学校)から石川県珠洲市に向けて緊急輸送を実施いたしました。重ね重ねにはなりますが、当協会においては、引き続き、緊急輸送体制を組織し、被災地の一日も早い復旧・復興にお役立ちできるよう、京都府・京都市からの要請に可能な限り対応して参りますので、会員各位の協力をお願いいたします。

 

[本日の緊急輸送にご協力いただいた会員]

○株式会社 トランスポートナカガワ 様 

 

※ご協力いただいております会員(ドライバー)の皆様、誠にありがとうございます。

続きを読む

2024年

2月

03日

令和6年能登半島地震に係る緊急輸送⑪

 2/3(土)、本日も京都府からの要請に基づき、会員様にご協力をいただき、午前8時40分に現地へ応援派遣される消防隊員の資機材を積込み、京都市消防活動センター(京都市消防学校)から石川県珠洲市に向けて出発していただきました。重ね重ねにはなりますが、当協会においては、引き続き、緊急輸送体制を組織し、被災地の一日も早い復旧・復興にお役立ちできるよう、京都府・京都市からの要請に可能な限り対応して参りますので、会員各位の協力をお願いいたします。

 

[本日の緊急輸送にご協力いただいている会員]

○株式会社 トランスポートナカガワ 様 

 

※ご協力いただいております会員(ドライバー)の皆様、誠にありがとうございます。

続きを読む

2024年

2月

01日

令和6年能登半島地震に係る緊急輸送⑩

 2/1(木)、本日も京都府からの要請に基づき、会員様にご協力をいただき、午前8時40分に現地へ応援派遣される消防隊員の資機材を積込み、京都市消防活動センター(京都市消防学校)から石川県珠洲市に向けて出発していただきました。重ね重ねにはなりますが、当協会においては、引き続き、緊急輸送体制を組織し、被災地の一日も早い復旧・復興にお役立ちできるよう、京都府・京都市からの要請に可能な限り対応して参りますので、会員各位の協力をお願いいたします。

 

[本日緊急輸送に携わっていただいた会員様]

○株式会社 シーガル 様 

 

※ご協力いただいております会員(ドライバー)の皆様、誠にありがとうございます。

続きを読む

2024年

1月

31日

令和6年能登半島地震に係る緊急輸送⑨

 1/31(水)、本日も京都府からの要請に基づき、会員様にご協力をいただき、現地へ応援派遣される消防職員の資機材の緊急輸送を実施しております。午前8時40分から京都市消防活動センター(京都市消防学校)にて積込を行い、石川県珠洲市に向け出発していただきました。重ね重ねにはなりますが、当協会においては、引き続き、緊急輸送体制を組織し、被災地の一日も早い復旧・復興にお役立ちできるよう、京都府・京都市からの要請に可能な限り対応して参りますので、会員各位の協力をお願いいたします。

 

[本日緊急輸送に携わっていただいた会員様]

○ぎおん菊水運送 株式会社 様 

 

※ご協力いただいております会員(ドライバー)の皆様、誠にありがとうございます。

続きを読む

2024年

1月

28日

令和6年能登半島地震に係る緊急輸送⑧

 1/28(日)、本日も京都府からの要請に基づき、会員様にご協力をいただき、現地へ応援派遣される消防職員の資機材の緊急輸送を実施しております。午前8時から京都市消防活動センター(京都市消防学校)にて積込を行い、石川県珠洲市に向け出発していただきました。ドライバーのお二人からは、「22日にも同じ緊急輸送を行ったが、現地まではトイレ確保も難しい箇所もあった。これから同じ緊急輸送に携わる会社(ドライバー)にも情報を提供・共有したい」と現地で入手し書き込みをされた地図をいただきました。ありがとうございます。重ね重ねにはなりますが、当協会においては、引き続き、緊急輸送体制を組織し、被災地の一日も早い復旧・復興にお役立ちできるよう、京都府・京都市からの要請に可能な限り対応して参りますので、会員各位の協力をお願いいたします。

 

[本日緊急輸送に携わっていただいた会員様]

○ぎおん菊水運送 株式会社 様 

 

※ご協力いただいております会員(ドライバー)の皆様、誠にありがとうございます。

続きを読む

2024年

1月

22日

令和6年能登半島地震に係る緊急輸送⑦

 1/22(月)、本日も京都府からの要請に基づき、会員様(2社)にご協力をいただき、現地へ応援派遣される消防職員の資機材の緊急輸送を実施しております。午前7時から京都市消防活動センター(京都市消防学校)にて積込を行い、石川県珠洲市に向け出発していただきました。重ね重ねにはなりますが、当協会においては、引き続き、緊急輸送体制を組織し、被災地の一日も早い復旧・復興にお役立ちできるよう、京都府・京都市からの要請に可能な限り対応して参りますので、会員各位の協力をお願いいたします。

[本日緊急輸送に携わっていただいた会員様]

○ぎおん菊水運送 株式会社 様 

アート引越センター 株式会社 様

※ご協力いただいております会員(ドライバー)の皆様、誠にありがとうございます。

続きを読む

2024年

1月

19日

令和6年能登半島地震に係る緊急輸送⑥

 1/19(金)、本日も京都府からの要請に基づき、会員様(2社)にご協力をいただき、現地へ応援派遣される消防職員の資機材の緊急輸送を実施しております。午前7時から京都市消防活動センター(京都市消防学校)にて積込を行い、石川県珠洲市に向け出発していただきました。重ね重ねにはなりますが、当協会においては、引き続き、緊急輸送体制を組織し、被災地の一日も早い復旧・復興にお役立ちできるよう、京都府・京都市からの要請に可能な限り対応して参りますので、会員各位の協力をお願いいたします。

[本日緊急輸送に携わっていただいた会員様]

○ヤマトマルチチャーター 株式会社 様 

○有限会社 エムテック 様

※ご協力いただいております会員(ドライバー)の皆様、誠にありがとうございます。

続きを読む

2024年

1月

16日

令和6年能登半島地震に係る緊急輸送⑤

 1/16(火)、本日も京都府からの要請に基づき、会員様(2社)にご協力をいただき、現地へ応援派遣される消防職員の資機材の緊急輸送を実施いたしました。午前6時半から京都市消防活動センター(京都市消防学校)にて積込を行い、石川県珠洲市に向け出発していただきました。重ね重ねにはなりますが、当協会においては、引き続き、緊急輸送体制を組織し、被災地の一日も早い復旧・復興にお役立ちできるよう、京都府・京都市からの要請に可能な限り対応して参りますので、会員各位の協力をお願いいたします。

[本日緊急輸送に携わっていただいた会員様]

○ヤマトマルチチャーター 株式会社 様 

○有限会社 エムテック 様

※ご協力いただいております会員(ドライバー)の皆様、誠にありがとうございます。

続きを読む