新着情報一覧(文字検索:Ctrl+F)

 《令和4年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金》実施状況

〔支援金の終了〕

「亀岡市 原油価格高騰対策運送事業者等支援金」の給付について(令和5年2月28日(火)受付終了)〔終了しました〕

「京丹後市原油価格高騰対策支援給付金」(申請受付期間:令和5年2月28(火)まで)〔終了しました〕

「宮津市 原油・物価高騰対策支援金」(申請期間:令和4年9月20日(火)~令和5年1月31日(火)まで)〔終了しました〕

「舞鶴市 原油価格・物価高騰緊急対策事業給付金」(申請期間:令和4年10月17日(火)~令和5年1月31日(火)まで)〔終了しました〕

「南丹市 原油価格高騰対策事業者等支援給付金申請期間:令和4年11月7日(月)~令和5年1月31日(火)まで〔終了しました〕 

「宇治田原町 燃料油等価格高騰対策補助金」申請期間:令和4年11月1日(木)~令和5年1月31日(火)まで〔終了しました〕

「城陽市 事業者原油価格高騰対策支援給付金」令和4年12月15日(木)~令和5年2月14日(火)〔終了しました〕

「京都府トラック協会 原油価格高騰対策支援金 支給要項」令和4年7月29日(金)~9月30日(金)〔終了しました〕

(京都府)物流拠点高度化・効率化推進事業費補助金」の再募集(令和4年9月12日(月)~令和4年10月18日(火))〔終了しました〕

「京都市中小企業等総合支援補助金」の募集について令和4年7月28日(木)~10月31日(月)〔終了しました〕

「(京都府)原油価格・物価高騰等小規模事業緊急支援補助金」(令和4年6月22日(水)~令和4年11月15日(火)) 〔終了しました〕

「与謝野町事業者経費高騰緊急支援交付金」(令和4年7月20日(水)~令和5年2月15日(水) 〔終了しました〕

「精華町 新型コロナウイルス感染症に関する事業者の方向け支援策」(令和4年12月14日(水)~令和5年3月15日(水)) 〔終了しました〕 

「福知山市 中小事業者物価高騰等緊急支援金」の給付について(令和5年1月16日(月)~令和5年3月31日(金)) 終了しました〕 

《改正改善基準告示に関する荷主向けパンフレットの送付先の収集について》

■「改正改善基準告示に関する荷主向けパンフレットの送付先入力フォーム■(全ト協:2月24日(金)まで)

 

 《「標準的な運賃」「多重下請け」に係る実態調査実施に係る協力依頼について(国土交通省)》

■「標準的な運賃」「多重下請け」に係る実態調査実施に係るアンケート協力依頼■(3月13日(月)まで)

 

2023/09/18 「トラックフェスタ2023」を開催します

         9:50 開会                       12:15 JAF×京都ハンナリーズのPR

       10:00 会場案内・企業ブース・展示車両紹介        12:35 京都橘中学校・高等学校太鼓部 

       10:10 立命館大学吹奏楽部                13:05 京青協PRイベント「クイズ大会」

       10:40 絵画コンクール 表彰式              13:35 王様戦隊キングオージャーショー(2回目)

       10:50 王様戦隊キングオージャーショー(1回目)      14:30 抽選会(2回目)

       11:45 抽選会(1回目)                  15:00 閉会

 

 

2023/08/21 働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」(厚生労働省)

2023/08/21 9月は「職場の健康診断実施強化月間」です(厚生労働省)

2023/08/21 令和5年度「防災週間」及び「津波防災の日」について(全ト協)

2023/08/21 熱中症対策について(全ト協)

2023/08/21 2023年度を初年度とする第14次労働災害防止計画について厚生労働省:パレット)京都労働局:京都の労働災害の現状 new

2023/08/14 AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金(トラック輸送の省エネ化推進事業) 

2023/08/14 自動車運送事業者に対する行政処分等の基準及び整備管理者制度の運用の改正について(国土交通省)

2023/08/14 台風第7号に関する注意喚起

2023/08/10 ドライバーの皆様へ(全ト協)

2023/08/09 事故防止対策支援推進事業に係る補助金の申請受付を開始 ~交通事故防止のための先進的な取り組み等を支援~(国土交通省)

2023/08/09 令和5年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」について(全ト協)

2023/08/08 トラック運転者に係る改正改善基準告示説明会開催(京都労働局)

2023/08/07 貨物自動車の昇降設備の設置、保護帽の着用等について(全ト協)

2023/08/07 テロ対策の徹底について(全ト協)

2023/08/07 台風第6号に関する注意喚起 

2023/08/03 広報誌「きょうとらっく」8月号

2023/08/01 令和5年度「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚生労働省)

2023/08/01 「グリーン経営認証取得講習会」(トラック・バス・タクシー事業対象)の開催(近畿運輸局)

2023/08/01 京ト協 児童絵画コンクールの開催について(作品募集中)

2023/07/28 【期間限定】大阪・関西万博 特別仕様ナンバープレートについて(国土交通省)

2023/07/27 令和5年度「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚生労働省)

2023/07/26 「グリーン経営認証取得講習会」(トラック・バス・タクシー事業対象)の開催(近畿運輸局)

2023/07/25 京ト協 児童絵画コンクールの開催について(作品募集中)

2023/07/21 研究報告会 2023年度夏(第53回)ご案内(運輸総合研究所)

2023/07/18 「トラックGメン」の創設について ~全国162 名の体制で荷主・元請事業者への監視を強化~(国土交通省)

2023/07/14 「2023年度 働きやすい職場認証制度の説明会」を開催(一般財団法人 日本海事協会)

2023/07/14 サイバーセキュリティ対策の徹底について(全日本トラック協会)

2023/07/13  事業用トラックが第1当事者となる事故多発への対応について(注意喚起)(全日本トラック協会)

2023/07/10 令和5年度 陸上貨物運送事業 夏期労働災害防止強調運動実施要綱「荷台に潜む危険の芽 命を守る昇降設備とヘルメット」

2023/07/10 陸上貨物運送事業労働災害防止計画(令和5年度~令和9年度)

2023/07/07 梅雨前線にによる大雨への対応について(国土交通省)

2023/07/04 広報誌「きょうとらっく」7月号

2023/05/31 あかん!くるまの不正改造! ~6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です~(近畿運輸局)

2023/05/31   2023年度 貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)申請案内 説明動画 新規申請・初回~5回⽬更新申請

2023/05/30 低炭素型ディーゼルトラックの導入を支援!~令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の公募を開始~(国土交通省)

2023/05/25   小学生向け学習指導教材が製作されました(全日本トラック協会)

2023/05/24 「就労環境改善サポート補助金」のご案内(京都府)

2023/05/23 令和5年度「中小企業デジタル化推進事業」支援対象者の募集について(5月10日(水曜日)~令和5年6月9日(金曜日))

2023/05/23 令和5年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」について

2023/05/22 引越基本講習(7/20)・引越管理者講習(7/21)の開催について

2023/05/22 国道163号 恭仁横断橋 塗装塗替工事実施のお知らせ(京都府山城南土木事務所)

2023/05/19 「デジタコの装着状況等に係る実態調査」にご協力を!!(全日本トラック協会)

2023/05/17 (5/17 23:00~規制開始予定)G7広島サミット関連】サミット開催に伴う交通規制の情報提供

2023/05/16 京都市 中小事業者の高効率機器導入促進事業

2023/05/10 「トラック運送業界の環境美化月間」「ゴミは持ち帰ろう!キャンペーン」の実施について

2023/05/10 「はんなり運転」実践についてのお願い

2023/05/10 「新型コロナウイルス感染対策本部」「トラックにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第5版)」の廃止等について

2023/05/10 物集配中の車両に係る駐車規制の見直しに向けた継続的な取組の推進について」(警察庁交通局長 通達)

2023/05/01   特別指導講習会<初任運転者対象>のご案内(近畿交通共済/京ト協)

2023/05/01 広報誌「きょうとらっく」5月号

2023/04/28   2023年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)

2023/04/27 2023年度安全性評価事業(Gマーク)説明会

2023/04/27 第53回トラックドライバー・コンテスト(京都府大会)

2023/04/27 国土交通省を名乗るフィッシングサイトに関する注意喚起(国土交通省)

2023/04/25 燃料価格上昇に対処するための燃料サーチャージ導入ハンドブック(第2版)(全ト協)

2023/04/24 令和5年春の全国交通安全運動について

2023/04/21 「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト

2023/04/18 「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」等の周知について(全日本トラック協会)

2023/04/12 「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について」等について

2023/04/12 「自動車運送事業者における運輸安全マネジメント等の実施について」の一部改正について

2023/04/12   労働安全衛生規則の一部改正(テールゲートリフター特別教育の義務化、昇降設備の設置等)

2023/04/11   睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナー(全日本トラック協会)

2023/04/06  「特殊車両通行制度」講習会の開催について(全日本トラック協会)

2023/04/05 令和5年度「全国安全週間」を7月に実施「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」(厚生労働省)

2023/04/03   令和5年度整備管理者選任前研修の実施について(京都運輸支局)

2023/04/03 国土交通本省における運輸安全マネジメントセミナーの開催について(国土交通省)

2023/04/03 広報誌「きょうとらっく」4月号

2023/02/22 「冬用タイヤ・チェーン装着の徹底について(要請)」国土交通省 近畿地方整備局

2023/02/20 適正取引支援サイトをご活用下さい(経済産業省)

2023/02/17 「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業」を実施について(全ト協)

2023/02/17 「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業」に係る補助対象機器の公募の実施について(機器製造メーカー対象)(全ト協)

2023/02/16 「トラック運送の適正取引セミナー」を開催します!(近畿運輸局)

2023/02/16 WEBセミナー『24年問題対策セミナー』開催(出光リテール販売)

2023/02/15 道路運送法施行規則等の一部を改正する省令案等に関する意見募集について

2023/02/13   「標準的な運賃」「多重下請け」に係る実態調査実施に係る協力依頼について(国土交通省)

2023/02/10   大雪による通行止め区間のお知らせ(NEXCO中日本)

2023/02/09   2月10日から11日にかけての大雪による交通障害に警戒・注意して下さい(NEXCO中日本)

2023/02/08 自動車運送事業者のための「働きやすい職場認証制度」申請期間延長(国土交通省)

2023/02/08 「トラックにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第4版)」が策定されました

2023/02/07 「物流業務のデジタル化促進調査事業に関するアンケート調査(国土交通省)」の実施

2023/02/01 広報誌「きょうとらっく」2月号

2022/12/28 自動車検査証の電子化に伴う関係通達の取り扱いについて(全ト協)

2022/12/27 広島県内を経由する貨物運送に関するアンケート調査(対象者:運送・物流事業者、ドライバー)ご協力のお願い

2022/12/27 「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会」の中間取りまとめを公表します(国土交通省)

2022/12/26 令和5年 引越繁忙期 ~分散引越にご協力をお願いします~(全ト協)

2022/12/26 乗務後自動点呼実施要領について(全ト協)

2022/12/26 改善基準告示の改正に伴い「荷主特別対策チーム」を編成しました(厚生労働省)

2022/12/23 改善基準告示が改正され施行通達が発出されました(厚生労働省)

2022/12/23 【大雪に対する緊急発表(国交省)】12/23(金)~12/26(月)頃にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に大雪となるおそれがあります

2022/12/22   大雪に伴う積雪・路面凍結にご注意下さい(近畿地方整備局)

2022/12/22   大雪の影響による通行止めの可能性のある区間について<12月22日(木)10時現在>(近畿地方整備局)

2022/12/22   エコドライブマイスター講習会の開催(京都府)

2022/12/21 大雪に対する国土交通省緊急発表

2022/12/21 12月17日からの大雪を踏まえた輸送の安全確保について(全ト協)

2022/12/21 運転者が体調不良等を生じた場合における適切な運行管理の徹底について(全ト協)

2022/12/19 府道13号 京都守口線 夜間通行止のお知らせ

2022/12/19 令和4年度 年末年始は無災害で!(京都労働局)

2022/12/19 自動車運送事業者のための「働きやすい職場認証制度」申請受付を開始(国土交通省)

2022/12/19 中小企業・小規模事業所のためのメンタルヘルス対策(全ト協)

2022/12/15   京ト協 新年祝賀交歓会の開催について

2022/12/14   夜間通行止め(師団街道)

2022/12/13 運行管理ガイドブック2022を作成しました

2022/12/07   SDGs・脱炭素セミナー

2022/12/01 広報誌「きょうとらっく」12月号

2022/01/31 コロナ下における燃料油価格 激変緩和対策事業「燃料油価格抑制制度発動中」(経済産業省資源エネルギー庁)

2022/01/28   「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」に関する取組について

2022/01/27   新たな特殊車両通行制度「特殊車両通行確認制度」説明動画の配信について(会員専用)(全ト協)

2022/01/18   大型車の適切な冬用タイヤ交換作業の実施について(協力依頼)

2022/01/17  「大型車車輪脱落事故防止」啓発活動に関するアンケート御協力のお願いについて((一社)日本自動車工業会)

2022/01/13 13日から14日の移動にはご注意ください~大雪による交通傷害に十分注意してください~(近畿運輸局)

2022/01/13 引越時期の分散に御協力をお願いします! (国土交通省)

2022/01/12   遠隔点呼実施要領について(国土交通省)

2022/01/12 職場における「腰痛予防サイト」(厚生労働省)

2022/01/11 パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化会議が開催されました

2022/01/07 「適正な取引の確保」に関するアンケートのご協力依頼について(京都運輸支局)

2022/01/06 事業用自動車事故調査報告書の新規公表について(国土交通省)

2022/01/04   年頭のご挨拶(京ト協)

2022/01/04 広報誌「きょうとらっく」1月号

2021/12/28 「新型コロナウイルス感染予防対策マニュアル」を改訂しました(全ト協)

2021/12/24 25日から年末にかけて大雪の見込みです~大雪により交通障害に警戒・注意してください~(近畿運輸局)

2021/12/24 タイヤ交換後にホイール・ナットの増し締めの徹底を!(近畿運輸局)

2021/12/22 「ETC専用化等による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化について」

2021/12/21 令和3年度「ベストプラクティス企業」への職場訪問 ~近畿では初の京都労働局長・京都運輸支局長合同での訪問~

2021/12/20 陸上貨物運送事業者向け腰痛予防動画の公開について(厚生労働省)

2021/12/17 燃料サーチャージに係る解説動画について

2021/12/17 雪道対策について(全ト協)

2021/12/16 京ト協「飲酒運転根絶に向けた署名活動」(再度のお願い)

2021/12/16 京ト協「燃料価格の高騰に苦しむトラック運送業界に係る署名活動」(再度のお願い)

2021/12/16 燃料価格高騰経営危機突破総決起大会の開催が開催されました

2021/12/13 「トラックにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第3版)」(全ト協)

2021/12/13   トラック輸送の適正取引について(近畿運輸局)

2021/12/09   降積雪期における輸送の安全確保の徹底について

2021/12/10 自動車局での大雪時の大型車立ち往生防止対策について ~今冬の立ち往生の発生を抑止するために~(国土交通省)

2021/12/08 令和3年度年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します(12/10~令和4/1/10)(国土交通省)

2021/12/06 広報誌「きょうとらっく」12月号

2021/12/02 事故防止対策支援推進事業の一部申請受付期間延長(国土交通省)

2021/12/02 冬の高速道路の安全・安心について(NEXCO西日本)

 

2021/07/28 トラック運送事業者のための同一労働同一賃金対応セミナーの開催

2021/07/26 「改良しましょうロールボックスパレット 3つのポイントを提案します!」リーフレット作成(厚生労働省・労働安全衛生総合研究所他)

2021/07/26   「令和4年度(2022年度)流通経済大学推薦入試」について(全ト協)

2021/07/19 「働きやすい職場認証制度」申請受付開始 ~バス、タクシー、トラック事業者の取組を見える化~(国土交通省)

2021/07/16 新型コロナウイルス感染症による関係業界への影響について(令和3年6月30日時点まとめ)(国土交通省)

2021/07/14 (国土交通省から)自動車運送事業における交通事故削減に向けた実態調査のウェブアンケート ご協力のおねがい

2021/07/13 限度超過車両の新制度の運用に先立ち手数料や必要な手続等の詳細を決定し公表いたしました(国土交通省)

2021/07/13 令和3年度「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚生労働省)

2021/07/12 令和3年夏の交通事故防止府民運動の実施について(7/21~7/31)(京都府)

2021/07/12 マンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材)(厚生労働省)「陸上貨物運送事業の安全衛生」「フォークリフトの安全衛生」「安全衛生と労災防止の基本」

2021/07/07 夏期の多客期におけるテロ対策の徹底について(国土交通省)

2021/07/07 限度超過車両の登録手数料及び登録車両の確認手数料を定めます~車両制限令の一部を改正する政令案が閣議決定~(国土交通省)

2021/07/07 令和3年度「環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業」の公募について[環境省補助金](日本自動車輸送技術協会)

2021/07/01 広報誌「きょうとらっく」7月号[初任運転者への指導者向け講習会][整備管理者選任前研修][児童絵画コンクール][エコ川柳コンテスト]

2021/06/30 事業用自動車の運転者に対する飲酒運転の防止の徹底について

2021/06/28 「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について(京都労働局)

2021/06/24   初任運転者講習に係る社内教育指導者向け講習会の開催

2021/06/23 整備管理者選任前研修の開催(8月20日)

2021/06/16 トラック運転者の長時間労働改善に向けた、物流の課題に関する意見交換会(アイデアソン)について、国民の皆さまから参加者を募集(厚生労働省)

2021/06/16 「令和3年度 全国安全週間(第 94 回)」及び「京都ゼロ災3か月運動(第 37 回)」の実施について(京都労働局)

2021/06/15 新型コロナウイルス感染症による関係業界への影響について(国土交通省)

2021/06/11   新型コロナワクチンの職域接種の申請から接種まで(首相官邸)

2021/06/08   令和3年度「新技術を用いたサプライチェーン全体の輸送効率化推進事業」の公募開始(国土交通省)

2021/06/04   第15回KTS児童絵画コンクール『あったらいいな、こんなトラック』作品募集

2021/06/04   事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表について

2021/06/04 【荷主・一般の皆様へ】6月1日から1か月間、荷主・一般の皆様に向けて「標準的な運賃」のインターネット広告を実施しています

2021/06/04 「貨物自動車運送事業者に対し行政処分等を行うべき違反行為及び日車数等について」の一部改正について

2021/06/04   2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に伴う警備協力について(全ト協)

2021/06/03 滋賀県警作成の「緊急連絡」~交通死亡事故連続発生~について

2021/06/02 国土交通省「新型コロナワクチンの職域接種の要望確認(アンケート調査)」について

2021/06/01 引越管理者の開催について

2021/06/01   引越基本講習の開催について

2021/06/01 グッドラーニング!の受付について

2021/06/01 広報誌「きょうとらっく」6月号

2021/05/31 令和3年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」の公募開始(国土交通省・パシフィックコンサルタンツ)

2021/05/31 「貨物自動車運送事業者に対し行政処分等を行うべき違反行為及び日車数等について」の一部改正について(全ト協)

2021/05/31 令和3年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」について(全ト協)

2021/05/31 7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)

2021/05/28 低炭素型ディーゼルトラックの導入を支援!~ 令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の公募を開始 ~(国土交通省)

2021/05/28 「あかん!くるまの不正改造!」~6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です~(近畿運輸局)

2021/05/27 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について(全ト協)

2021/05/27 「トラック事業における総合安全プラン2025」の策定について(全ト協)

2021/05/27 「働きやすい職場認証制度」 初の認証事業者を公表 ~バス、タクシー、トラック事業者の取組を働き方改革~(国土交通省)

2021/05/27 基本的対処方針の改正等を踏まえた 職場における新型コロナウイルス感染症対策の拡充について(厚生労働省)

2021/05/27 事業用貨物車に係る第1当事者死亡事故件数の状況(令和3年4月末現在)(全ト協)

2021/05/24 運行管理者試験対策講習会の開催

2021/05/20 高速道路における落下物事故防止に向けた取組の強化について(京都府警察本部交通部 高速道路交通警察隊)

2021/05/19 整備管理者選任前研修の開催

2021/05/17 「『標準的な運賃』届出と活用」(動画配信)について(全ト協)

2021/05/10 2021年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)申請案内  説明動画配信(全ト協)

2021/05/10 グッドラーニング!の受付について

2021/05/10 広報誌「きょうとらっく」5月号

2021/04/28 「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン 加工食品、飲料・酒物流編」(国土交通省)

2021/04/28 令和3年度第1回運行管理者試験のお知らせ(運行管理者試験センター)

2021/04/26 道の駅「舞鶴港とれとれセンター」緊急事態宣言発令に伴う期限付き閉館(4/25~5/11)

2021/04/21 令和2年中 事業用トラックが第1当事者となった死亡事故  交通事故統計分析結果〔発生地別〕(概要)〔全ト協〕

2021/04/16 近畿トラック青年協議会(KTS)によるトラックをさがせ! チャレンジ!!』実施中!!

2021/04/15  京都市物流・旅客運送事業者向け次世代自動車普及促進補助制度

2021/04/13  【会員限定】トラック「エコ川柳」コンテストの開催(5/10~受付開始)

2021/04/12  【会員限定】省エネ運転講習会の開催(5/1~受付開始)

2021/04/12  【会員限定】点検整備講習会(座学)の開催 【オンラインによる2会場同時開催】(5/1~受付開始)

2021/04/06 「高度物流人材シンポジウム」を開催します!~新時代のロジスティクスと、いま求められる人材像~(国土交通省)

2021/04/06 物流・旅客運送事業者向け次世代自動車補助制度の対象拡大について(京都市)

2021/04/02 東京2020大会期間中の物流に係るご協力のお願い (東京都オリンピック・パラリンピック準備局)

2021/04/01 グッドラーニング!の受付について

2021/04/01 広報誌「きょうとらっく」4月号

 2021/03/31 令和3年度税制改正・予算に関する要望と結果について(全ト協)

2021/03/31 大型車の車輪脱落事故撲滅に向けて ~ ホイール・ナットの緩み防止のため新たな点検の実施の方法を導入 ~(国土交通省)

2021/03/31 京ト協 青年部会主催『研修会』のご案内

2021/03/30 「事業用自動車総合安全プラン2025」を策定しました ~事業用自動車に係る新たな総合的安全対策をとりまとめ~(国土交通省)

2021/03/29 令和3年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について

2021/03/29 定期健康診断等及び特定健康診査等の実施に関する協力依頼について(厚生労働省)

2021/03/18 金融機関との資金繰りに係る相談について

2021/03/17 営業所等における感染対策の更なる徹底について(要請)(国土交通省、全ト協)

2021/03/16  【会員限定】第51回トラックドライバー・コンテストの開催について(参加申込)4/1~受付開始

2021/03/12 令和3年春の全国交通安全運動の実施について

2021/03/10 今年春に引越をご予定の皆様へ ~予約状況のお知らせ~(国土交通省)

2021/03/08 近畿運輸局管内の運輸支局(神戸運輸監理部兵庫陸運部含む)における受付時間の繰り上げについて

2021/03/05 広報誌「きょうとらっく」3月号

2021/03/05 京ト協青年部会主催「研修会」のご案内

2021/03/02 「物流効率化セミナー」~「担い手にやさしい物流」の実現に向けた幹線輸送効率化の取り組み~(国土交通省)

2021/03/03 トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト(厚生労働省)

2021/01/26 「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について(全ト協)

2021/01/20 トラックステーションなどドライバー向け施設情報(全ト協)

2021/01/18 冬用タイヤ装着等の注意点に関するチラシの周知へのご協力のお願い(全ト協)

2021/01/15 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出を受けた対応について(依頼)(全ト協)

2021/01/15 特殊車両の適切かつ合理的な誘導に向けて~誘導等ガイドラインの作成と誘導車の配置条件の改正~(国土交通省)

2021/01/12 南岸低気圧に伴う積雪・路面凍結にご注意ください~道路利用者の皆様への呼びかけ~(近畿地方整備局)

2021/01/08 「根絶!飲酒運転!」「STOP!あおり運転!!」(チラシ)(京都府警察)

2021/01/07   「ネットでどこでも!府民交流フェスタ」が公開されました(京都府)

2021/01/07 大雪に関する緊急発表 ~不要・不急の外出はお控えください~(近畿運輸局)

2021/01/06 大雪に対する緊急発表を踏まえた輸送の安全確保について

2021/01/06 大雪に対する国土交通省緊急発表(国土交通省)

2021/01/05 広報誌「きょうとらっく」1月号

2021/01/05 幹線道路における年末年始の大雪への対応について~今週後半の大雪の際も、引き続きご協力をお願いいたします~(国土交通省)

2021/01/01 グッドラーニング!の受付について

2020/12/29 大雪に対する緊急発表を踏まえた輸送の安全確保について(国土交通省)

2020/12/24 就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業(全ト協)

2020/12/23 大雪時等にけん引等する際の注意事項について(全ト協

2020/12/23 京都環境フェスティバル2020(オンライン)が開催されます

2020/12/18 引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)2020年度認定事業者を発表(全ト協)

2020/12/17 緊急連絡【関越道、国道17号及び上信越道のご利用を控えのお願い】(全ト協)

2020/12/16 自動車運送事業者の大口・多頻度割引の拡充について(全ト協)

2020/12/16 大型車の車輪脱落事故防止に関する発出文書等(全ト協)

2020/12/16 事故の恐ろしさを知って!~大型車の車輪脱落事故の危険性を知っていただくための啓発ビデオを公開しました~(国土交通省)

2020/12/15   大型車の車輪脱落事故防止に関する発出文書等(国土交通省)

2020/12/15 「標準的な運賃」普及に係る日本経済新聞への広告掲載について(全ト協)

2020/12/14 2020年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度) 安全性優良事業所に 9,296 事業所を認定

2020/12/14 事故の少ない「Gマーク」トラックが拡がっています!~令和2年度9,296事業所にGマークを認定~(国土交通省)

2020/12/11 令和3年 引越繁忙期 ~分散引越にご協力をお願いします~(全ト協)

2020/12/10 年末年始におけるテロ対策の徹底について(全ト協)

2020/12/10 降積雪期における輸送の安全確保の徹底について(全ト協)

2020/12/08 いま、考えてみませんか?物流を支えるトラック運転者のこと(厚生労働省)

2020/12/08 トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新コンテンツ追加(厚生労働省)

2020/12/07 年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します!!(近畿運輸局)

2020/12/01 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)

2020/12/01 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の支給にあたり「事業主の皆さまのご協力をお願いします」(厚生労働省)

2020/12/01 雇用調整助成金の特例措置等を延長します(厚生労働省)

2020/12/01 WEBセミナー「新型コロナウイルスを踏まえた事業者における感染症対策」のご案内(全ト協)

2020/12/01 第14回自動車事故防止セミナーを開催します! ~安全・安心の運輸事業のために~(近畿運輸局)

2020/12/01 広報誌「きょうとらっく」12月号 初任運転者指導者向け講習健康起因事故防止セミナー、運管試験対策講習人材確保HP広報

2020/12/01 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です(厚生労働省)

2020/12/01 グッドラーニング!の受付について

2020/11/30 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です(厚生労働省)

2020/11/27 「トラック業界セミナー&就職面接会」開催のお知らせ(京都労働局)

2020/11/27 車輪の脱落に注意!!~大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン~(近畿運輸局)

2020/11/25   知っていますか?物流とトラックドライバーの話(近ト協)

2020/11/24   令和2年度 自家用燃料供給施設整備支援事業助成金(追加募集)について(全ト協)

2020/11/13 令和2年度「アルコール関連問題啓発週間」の実施について

2020/11/10 事故ゼロを目指して!大型車の車輪脱落事故防止キャンペーンを実施(近畿運輸局)

2020/11/09 広報誌「きょうとらっく」11月号 原価計算セミナー 整備管理者選任前研修 優良安全運転者表彰

2020/11/06 踏切事故防止(踏切が鳴ったら進入しないで!)、ガード接触事故防止(制限高注意!)(JR西日本・東日本)

2020/11/05 「京都ゼロ災3か月運動(第36回)」の参加及び達成結果(京都労働局)

2020/11/04 大型車の車輪脱落事故防止に係る令和2年度緊急対策の実施について(全ト協)

2020/11/04 車輪脱落事故防止リーフレット「大型トラックの車輪脱落事故が急増中!」を作成しました(全ト協)

2020/11/04 確実な点呼の実施方法(確認内容および留意点について)」の解説DVDを制作しました(全ト協)

2020/11/01 グッドラーニング!の受付について

2020/10/30 11月はエコドライブ推進月間です!!~地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう~(国土交通省)

2020/10/30 事故ゼロを目指して!大型車の車輪脱落事故防止キャンペーンを実施(国土交通省)

2020/10/30 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です(厚生労働省)

2020/10/28 11月は「過労死等防止啓発月間」です(厚生労働省)

2020/10/27 自動車事故対策費補助金の申請受付を開始 ~バス、タクシー、トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援~(国土交通省)

2020/10/27 環境に優しい次世代自動車等の導入補助の2次公募を開始します!(地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車普及促進事業)(国土交通省)

2020/10/22 令和3年度税制改正・予算に関する要望書(全ト協)

2020/10/22 「きけんです むりなおうだん いのちとり」~本年も「踏切事故防止キャンペーン」を実施します!~(近畿運輸局)

2020/10/20 高速道路の特車許可基準(車幅)の 見直しについて(会員専用)

2020/10/20 高速道路における軸重に係る車両制限令違反の取締りについて(会員専用)

2020/10/15 一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃について(全ト協)

2020/10/08 京都府最低賃金は現行どおり 時間額 909 円(京都労働局)

2020/10/08 下請取引適正化推進月間の実施等について(公正取引委員会、中小企業庁)(全ト協)

2020/10/08 運転者の歩行者優先と歩行者の正しい横断及び自らの安全を守る交通行動の実践を徹底するための取組について(協力依頼)(全ト協)

2020/10/07 広報誌「きょうとらっく」10月号 「トレーラの適正使用等研修会」「交通事故・物故者合同慰霊法要」「求人サイト開設」

2020/10/07 令和2年度整備管理者選任後研修の実施について

2020/10/05 業務改善助成金:中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援(厚生労働省)

2020/10/05 働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)の申請期限等の延長について(厚生労働省)

2020/10/02 異常気象時下における輸送の在り方にかかるリーフレット(全ト協)

2020/10/02 移動タンク貯蔵所における事故防止の徹底について(全ト協)

2020/10/01 10月9日は「トラックの日」

2020/10/01 高齢者の交通事故防止活動の推進について〔10/1(木)~10/15(木)〕)(京都府交通対策協議会)

2020/10/01 グッドラーニング!の受付について

2020/09/30 ◇「標準的な運賃」普及セミナーの開催について(10/12:京都市内、10/13:福知山市) 

2020/09/24 事業用貨物自動車の交通事故の発生状況(令和元年データ)(全ト協)

2020/09/24 「働きやすい職場認証制度」Web説明会 追加開催のご案内(日本海事協会)

2020/09/17 令和2年度「低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業」10月5日受付分から1事業者当たりの申請台数(上限)を変更(環境優良車普及機構)

2020/09/16 令和2年「秋の全国交通安全運動〔9/21(月)~30日(水)〕」(全ト協)

2020/09/15 国土交通省委託事業「荷主と運送事業者の連携による 物流効率化に向けたセミナー」

2020/09/10 令和2年度ドライバー等安全教育訓練促進助成制度について(全ト協)

2020/09/10 9月は「京都市コロナ感染防止徹底月間!」です(京都市) == 飲食の場での感染防止のために(チラシ)==

2020/09/10 高年齢労働者の安全衛生対策について(厚生労働省)

2020/09/08 広報誌「きょうとらっく」9月号 交通事故統計結果 新型コロナ感染報告書 SASセミナー 省エネ講習 重大事故防止セミナー

2020/09/08 陸上貨物運送事業における「トラック荷台からの転落を防止するために」(全ト協)

2020/09/07 第60回「正しい運転・明るい輸送運動」の実施について(全ト協)

2020/09/07 「令和2年度全国労働衛生週間(第71回)」について(京都労働局)

2020/09/04 台風第10号の接近に備えた体制の確保等について(国土交通省)

2020/09/04 事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表について(全ト協)

2020/09/04 自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」(日本海事協会)

2020/09/01 社会的信頼を失墜させる飲酒運転(ポスター)(全ト協)

2020/09/01 グッドラーニング!の受付について

2020/08/31 ドライバーのみなさん!クルマの点検・整備、しっかり行っていますか? ~9月は「自動車点検整備推進運動」の全国統一強化月間です~

2020/08/31 令和2年度「防災週間」及び「津波防災の日」について

2020/08/26 令和2年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」の第3次公募が開始されます(全ト協)

2020/08/25 自動車環境総合改善対策費補助金(事業Ⅱ・事業Ⅲ)の交付予定枠申込みの開始・取扱いについて(国土交通省)

2020/08/25   整備管理者選任前研修の開催について

2020/08/25 一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃について(全ト協)

2020/08/21 働きやすい職場認証制度の「申請案内書」を掲載しました(日本海事協会)

2020/08/21 トラック、バス、タクシー分野の人材確保を後押し ~「働きやすい職場認証制度」の創設~(国土交通省)

2020/08/21 路肩整備(擁壁補修)工事のお知らせ(高倉通(塩小路通~高倉跨線橋))令和2年8月17日から令和3年2月下旬頃まで

2020/08/18   事業用自動車の運転者による薬物使用の禁止の徹底について

2020/08/17 熱中症予防✕コロナ感染防止について(全ト協)

2020/08/17 トラック運送業界の景況感(速報)(全ト協)

2020/08/17 8月以降における熱中症予防対策の徹底について(全ト協)

2020/08/17 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について(厚生労働省)

2020/08/11   引越管理者講習の開催について

2020/08/11   引越基本講習の開催について

2020/08/07 陸上貨物運送事業における労働災害防止に向けた一層の取組について(トラック荷台からの転落防止等荷役災害対策の推進)

2020/08/07 飛沫感染防止のためマスク着用のご協力のお願い(全国石油商業組合連合会)

2020/08/04 『TRY! TRUCK!! TRANSPORT!!!』~トラック業界の魅力や仕事内容を紹介~(全ト協)

2020/08/01 広報誌「きょうとらっく」8月号

2020/07/30 トラック輸送情報(令和2年5月分)

2020/07/30 「新型コロナウイルス感染予防対策マニュアル」を作成しました(全ト協)

2020/07/29 「運輸防災マネジメント指針」の策定について(国土交通省)

2020/07/29 中央近代化基金「激甚災害融資(運転資金)」の実施について(全ト協)

2020/07/27 全ト協助成対象事業の導入期間の見直しについて〔衝突被害軽減ブレーキ装置〕

2020/07/27 全ト協助成対象事業の導入期間の見直しについて〔安全装置等〕

2020/07/27 全ト協助成対象事業の導入期間の見直しについて〔睡眠時無呼吸症候群(SAS)〕

2020/07/27 全ト協助成対象事業の導入期間の見直しについて〔血圧計〕

2020/07/21 令和2年度(第71回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について(厚生労働省)

2020/07/20 東京2020大会における首都高速道路の料金(2021/07/19~)(国土交通省)

2020/07/17  「運輸防災マネジメント指針」の策定について(国土交通省)

2020/07/16 夏期の多客期におけるテロ対策の徹底について(国土交通省)

2020/07/15  令和2年度トラック輸送における省エネ化推進事業の公募を開始(国土交通省)(パシフィックコンサルタンツ㈱)

2020/07/15 令和元年中の交通事故統計分析結果〔車籍別:提出用ポスター〕(全ト協)

2020/07/09 令和元年(平成 31 年)の京都府下の労働災害発生状況(京都労働局)

2020/07/09 令和2年度「腰痛防止対策講習会」のお知らせ~陸上貨物運送事業における事業場の事業者及び衛生管理担当者向け~

2020/07/06 陸上貨物運送事業における「トラック荷台からの転落を防ぐために」(パンフレット)(全ト協・陸災防)

2020/07/06 2020年(令和2年)における業種別死亡災害発生状況(速報)(陸災防)

2020/07/06 令和2年度 陸上貨物運送事業 ~夏期労働災害防止強調運動実施要綱~(陸災防)

2020/07/01 広報誌「きょうとらっく」7月号〔整備管理者選任前〕

2020/06/30 令和2年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」について(全ト協)

2020/06/30 危険!「あおり運転」はやめましょう(警察庁)

2020/06/24   トラック運送業における人材確保のためのパンフレット・好事例集(国土交通省)

2020/06/16 新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等支援補助金の募集について(京都府)

2020/06/15 リーフレット「陸上貨物運送事業におけるトラック荷台からの転落を防ぐために 荷台昇降設備・装備はありますか?」(全ト協)

2020/06/15 トラックにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第2版)(全ト協)

2020/06/15 「飲酒運転は絶対に『しない!』『させない!』」掲出用ポスター(全ト協)

2020/06/15 異常気象時における輸送に係る措置の目安について(全ト協)

2020/06/15 2020年(令和2年)6月1日から、職場におけるハラスメント防止対策が強化されました!(厚生労働省)

2020/06/08 駐車禁止規制の見直しについて(6/23から三条通(木屋町通~三条大橋西詰南側の間)終日可能となります)

2020/06/08 雇用調整助成金について(京都労働局)、(厚生労働省)

2020/06/08 あかん!くるまの不正改造!~6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です~(近畿運輸局)

2020/06/05 グッドラーニング!の受付について

2020/06/04 引越優良認定制度を目指す事業者の皆様へ(全ト協)

2020/06/02 「令和2年度 全国安全週間(第 93 回)」準備期間及び「京都ゼロ災3か月運動(第 36 回)」について(京都労働局)

2020/06/02 令和2年度「全国安全週間」(第93回)(厚生労働省)

2020/06/01 広報誌「きょうとらっく」6月号〔エコ川柳〕〔児童絵画〕〔運管試験講習〕〔整管選人前研修〕〔初任研修〕

2020/05/28 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた健康診断の実施等に係る対応について(厚生労働省HP抜粋)

2020/05/28 〔2020年版〕職場の熱中症予防対策は万全ですか?(対策チェックリスト)(厚生労働省)

2020/05/27 令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(配送拠点等エネルギーステーション化による地域貢献型脱炭素物流等構築事業)の公募開始について

2020/05/26 令和2年度第1回理事会(書面決議)を開催〔令和2年度に限り会費を徴収しないことが承認されました〕

2020/05/25   指導講習等及び適性診断の再開について(NASVA)

2020/05/22 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う適性診断の受診の取り扱いについて(全ト協)

2020/05/20   トラックにおける「新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン」が策定されました

2020/05/18 事業用自動車の運転者に対する飲酒運転の防止等法令遵守の徹底について(再要請)(全ト協)

2020/05/18 中央近代化基金「激甚災害融資(運転資金)」の実施について(全ト協)

2020/05/18 グッドラーニング!の受付について

2020/05/18 トラックにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第1版)(全ト協)

2020/05/12   第1回 京ト協 エコ川柳コンテストを開催します

2020/05/12 自動車検査証の有効期間を伸長します(対象期間の延長)~新型コロナウイルス感染症対策~(近畿運輸局)

2020/05/12 第2回 京ト協 児童絵画コンクールを開催します

2020/05/11 広報誌「きょうとらっく」5月号 

2019/12/27 働き方改革関連法施行直前セミナー&相談会を開催します!(京都労働局)

2019/12/26 トラック輸送情報(令和元年(2019 年)10 月分)

2019/12/24 「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新コンテンツ追加(厚生労働省)

2019/12/23 「車内ゴミのポイ捨て防止」啓発チラシを作成しました(全ト協)

2019/12/23 令和2年引越繁忙期 ~分散引越にご協力をお願いします~(全ト協)

2019/12/18 京都府内の交通死亡事故防止への注意喚起について(京都府警察本部)

2019/12/16 事故の少ない「Gマーク」トラックが拡がっています!~令和元年度9,219事業所にGマークを認定~(全ト協)

2019/12/10 降積雪期における輸送の安全確保の徹底について(全ト協)

2019/12/10 運転者の体調急変に係る事故の発生を踏まえた管理の徹底について(全ト協)

2019/12/10 労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)はインターネット上で作成できるようになりました(厚生労働省)

2019/12/10 風しんから社員を守るため職場の健診を強化しませんか(厚生労働省)

2019/12/03   般国道169号芦原トンネルのコンクリートはく落に伴う通行止めについて(奈良県中和土木事務所)

2019/12/02   令和元年度「自家用燃料供給施設整備支援事業助成金(追加募集)」について

2019/12/01 広報誌「きょうとらっく」12月号

 

2019/11/28 トラック輸送情報(令和元年9月分)

2019/11/28 雪みち対策について「冬用タイヤの装着だけで安心していませんか?」(全ト協)

2019/11/28 「標準貨物自動車(宅配便)運送約款のポイント」リーフレットを作成しました(全ト協)

2019/11/22 大型車の車輪脱落事故防止のための「令和元年度緊急対策」の実施について(全ト協)

2019/11/15 車輪脱落事故防止リーフレット「大型トラックの車輪脱落事故が年々増加!!」を作成しました(全ト協)

2019/11/15 ボルトの錆や左後輪に注意! 車輪脱落事故3年連続増加「厳しい状況」~平成30年度大型車の車輪脱落事故発生状況を受けて~(国交省)

2019/11/15 下請取引の適正化について(公正取引委員会)

2019/11/11 令和元年11月1日施行「貨物自動車運送事業法の一部改正に伴う関係通達の一部改正等について」(12通達)(全ト協)

2019/11/11 第107回トラック運送業界の景況感(速報)

2019/11/11 令和元年度「京都ゼロ災3か月運動」達成事業場のホームページによる公表について

2019/11/08 御池通の駐車規制緩和から1年を迎えます!!

2019/11/01 貨物自動車運送事業法の改正~トラックドライバーの労働条件改善に向けた制度改正~(全ト協)

2019/11/01 トラック運送業の健全な発達に向けた改正制度が本日スタート~貨物自動車運送事業法改正に伴い関係通達を整備しました~(国土交通省)

2019/11/01 11月はエコドライブ推進月間です!! ~地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう~

2019/11/01 「安全運転・健康運転のための トラックドライバー睡眠マニュアル」(全ト協)

2019/11/01 11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です(厚生労働省)

2019/11/01 トラック輸送情報(令和元年(2019 年)8 月分)

2019/11/01 広報誌「きょうとらっく」11月号 優良運転者表彰案内 原価計算活用セミナー 整備管理者選任前研修(会員専用)

2019/09/24 「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナー」を開催します(厚生労働省)

2019/09/24 トラック荷台での積荷の安全・適切な固定固縛研修会の案内について(陸災防)

2019/09/19 大型車の車輪脱落事故防止のための「日常点検」及び「雪道対策」のDVDを制作しました(全ト協)

2019/09/18 飲酒運転防止対策マニュアルを一部改定(全ト協)

2019/09/17 自動車事故対策費補助金の申請受付を開始 ~バス、タクシー、トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援~

2019/09/13 第59回「正しい運転・明るい輸送運動」の実施について

2019/09/12 KTKラリースタート式&トラックフェスタ2019を開催します

2019/09/12 令和元年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」の公募開始(国土交通省・パシフィックコンサルタンツ)

2019/09/12 「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を9月6日に開設しました(厚生労働省)

2019/09/12 信号機のない横断歩道における歩行者優先等を徹底するための取り組みについて

2019/09/12 踏切事故発生を踏まえた事業用自動車の安全確保の徹底について

2019/09/10 「働き方改革関連法」に関する制度解説動画の配信を開始します(厚生労働省)

2019/09/06 「飲酒運転の根絶に向けて!!」(全ト協)

2019/09/05 自動車運転者を使用する事業場に対する平成30年の監督指導結果を公表します(京都労働局)

2019/09/05 即位礼正殿の儀、祝賀御列の儀等に伴う警備協力について(要請)

2019/09/03 平成30年度補正予算「中小企業向けハイブリッドトラック等導入支援事業」の3次公募実施について(国土交通省)

2019/09/01 広報誌「きょうとらっく」9月号 (整備管理者選任前研修)(IT活用セミナー)

2019/08/29 トラック輸送情報(令和元年6月分)

2019/08/28 令和元年度 全国労働衛生週間(第70回)について

2019/08/27 即位礼正殿の儀、祝賀御列の儀等に伴う警備協力について

2019/08/23 東京都条例に基づくディーゼル車規制等の周知徹底について

2019/08/22 「トレーラの大型化による輸送効率化促進ハンドブック」(令和元年7月改定版)を作成しました(全ト協)

2019/08/22 自動車環境総合改善対策補助金(事業Ⅱ・事業Ⅲ)の交付予定枠申込みの開始・取扱いについて(国土交通省)

2019/08/20 消費税率引上げに伴う貨物自動車運送事業の運賃及び料金の取扱いについて

2019/08/20 令和元年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」の公募開始(国土交通省・パシフィックコンサルタンツ)

2019/08/20 事業用トラックが第1当事者となる死亡事故件数(令和元年7月末現在)

2019/08/09 自動車運転者を使用する事業場に対する平成30年の監督指導、送検等の状況を公表します(厚生労働省)

2019/08/09 8月以降における熱中症予防対策の徹底について(厚生労働省)

2019/08/09 トラック運送業界の景況感 (速報)

2019/08/09 SDカード証明書交付手数料改定のお知らせ(自動車安全運転センター)

2019/08/09 トラック輸送の生産性革命「ダブル連結トラック」の対象路線を拡充~東北から九州まで拡充し、トラック輸送の省人化を促進~

2019/08/09 タンクローリーから給油所への荷卸し時におけるコンタミ事故の防止のための基本マニュアルの策定について

2019/08/09 国際海上コンテナ専用セミ・トレーラの運行について(車両に備え付ける書類)

2019/08/09 京都北都信用金庫で「働き方改革」の相談ができます! 

2019/08/08   事業用自動車事故調査報告書に係る事故の再発防止策について

2019/08/07   トラック運送事業者のための人材確保セミナー を開催します

2019/08/07 平成30年の交通事故統計分析結果

2019/08/06 11月1日よりトラック運送業の健全な発達に向けた制度改正が施行されます改正貨物自動車運送事業法の規制の適正化等関連部分の施行)

2019/08/02   令和元年秋の全国交通安全運動について

2019/08/01 広報誌「きょうとらっく」8月号(第1回児童絵画コンクール)(人材確保セミナー)(省エネ運転講習会)

 2019/07/31 トラック輸送情報(令和元年5月分)

2019/07/29 飲料配送中に貨物が毀損した場合の取扱いの明確化へ!~「飲料配送研究会報告書」等の公表~(国土交通省)

2019/07/24 夏期の多客期におけるテロ対策の徹底について(国土交通省)

2019/07/24   令和元年度(第70回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について(厚生労働省) 

2019/07/23   事業用自動車及び自家用大型貨物自動車の3ヵ月定期点検整備実施状況の確認・指導について

2019/07/23 消費税の円滑・適正な転嫁に係る各種情報について

2019/07/23   自動車点検整備促進運動における大型自動車の重点点検の実施(国土交通省)

2019/07/23   初任運転者教育に係る社内教育指導者向け講習会の開催について

2019/07/12 令和元年度「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚生労働省)

2019/07/12 職場における受動喫煙防止のためのガイドラインの策定について

2019/07/10 「自動車運送事業者における心臓疾患・大血管疾患対策ガイドライン」について

2019/07/10 夏の交通事故防止府民運動(7月21日(日)~7月31日(水)までの11日間)

2019/07/09 改正貨物自動車運送事業法(荷主関連部分)概要リーフレットについて(令和元年7月実施)

2019/07/09 貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律(平成30年法律第96号)について

2019/07/09 重要物流道路における国際海上コンテナ車(40ft 背高)特殊車両通行許可不要区間の運用開始日等について

2019/07/08 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の物流抑制に係る荷主への要請文について

2019/07/05 「自動車運送事業者における心臓疾患・大血管疾患対策ガイドライン」を策定しました(国土交通省)

2019/07/05 重大事故の防止に向けた適切な運行管理の実施について

2019/07/04   国土交通省「適切な運行管理と安心経営のためのICT活用ガイドブック」の作成・公表について

2019/07/03 2019年における業種別死亡災害発生状況(速報)

2019/07/03 令和元年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」の公募開始(国土交通省・パシフィックコンサルタンツ)

2019/07/01 人材確保対策DVD「TRUCK DRIVER’S LIVE」の制作について

2019/07/01 広報誌「きょうとらっく」7月号 (整備管理者選任前研修申込書)

2019/06/28 7月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です! 不正改造はあきまへん!! (近畿運輸局)

2019/06/26   通行時間帯(夜間)指定条件の合理化について(国土交通省)

2019/06/25 7月1日より、トラックドライバーの働き方改革に向けた新制度がスタートします!~改正貨物自動車運送事業法の荷主関連部分の施行~

2019/06/25   事故防止セミナー資料「60分でわかるトラック重大事故対策(平成29年データ版)」を掲載(全ト協)

2019/06/20 G20大阪サミット開催に伴う一時駐車場のご提供について(大阪市港湾局)

2019/06/14 「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を6月20日から実施します(厚生労働省)

2019/06/12 平成30年度補正予算「中小企業向けハイブリッドトラック等導入支援事業」の2次公募実施について(国土交通省)

2019/06/10 腰痛予防対策講習会のお知らせ(腰痛予防対策講習会)

2019/06/10 平成30年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表されました

2019/06/04   貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部を改正する省令について

2019/06/04   貸切バスによる死傷事故の発生を踏まえた事業用自動車の安全確保の徹底について

2019/06/04 貨物自動車運送事業輸送安全規則を一部改正「荷役作業・附帯業務は、記録の義務付けを開始します」(国土交通省)

2019/06/04 「G20大阪サミット」開催に伴う大規模な交通規制の実施について

2019/06/01 広報誌「きょうとらっく」6月号 

2019/04/26 「2018年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態」について

2019/04/26 2019年度(平成31年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金

2019/04/26   東京料金所のリフレッシュに伴う「幅広レーン」を一時封鎖について

2019/04/25 一般国道1号(東山トンネル)特殊車両通行規制のお知らせ

2019/04/23 G20大阪サミット開催に伴う交通規制について

2019/04/19   運輸安全マネジメント「国土交通省認定セミナー」を開催します

2019/04/17 2019年度(平成31年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金公募について

2019/04/16   バス運転者の対向車線走行事案を踏まえた指導監督の徹底等について

2019/04/16 交通事故統計月報(平成31年3月末)(月報:PDF)

2019/04/16 商法及び国際海上物品運送法の一部を改正する法律について

2019/04/16   引越管理者講習を開催します

2019/04/16   引越基本講習を開催します

2019/04/15 過重労働による健康障害防止のための総合対策について

2019/04/12 平成31年度第1回運行管理者試験の案内について

2019/04/11 2019年度(平成31年度)物流分野におけるCO2削減対策促進事業(物流分野におけるCO2削減対策促進事業)について

2019/04/10 特殊車両通行許可における優良事業者の有効期間の延長について

2019/04/09   元号が改められることに伴う自動車検査登録・整備等関係業務の取扱いについて

2019/04/09 背高国際海上コンテナに係る令和元年度「高さ指定道路」追加指定要望とりまとめについて

2019/04/08 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドラインの改定について

2019/04/08 道路管理者による荷主情報の聴取の本格導入について(ご協力のお願い)

2019/04/08 高速道路(NEXCO中日本)における駐車場予約システム社会実験を開始します〔豊橋パーキングエリア(下り)〕

2019/04/08 高速道路会社6社と国の特殊車両通行許可システムの接続による許可情報の共有について

2019/04/08 特殊車両通行許可に係る重複申請の防止について(協力要請)

2019/04/05 平成31年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について

2019/04/04 G20大阪サミットの開催に伴う交通対策への協力について

2019/04/04 「ホワイト物流」推進運動の賛同企業名を公表へ ~ 「運び方改革」に向け、上場会社全社等に協力を要請 ~

2019/04/10 「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について

2019/04/04 重要物流道路の供用中区間を指定します ~平常時・災害時を問わない安定的な輸送を確保~

2019/04/01 整備管理者選任前研修を開催します

2019/04/01 広報誌「きょうとらっく」4月号

 

2019/03/29 労働時間等設定改善法、労働時間等見直しガイドラインの改正等に係るリーフレット

2019/03/28 大型連休(ゴールデンウィーク)期間における輸送時期の分散の協力依頼チラシについて 【荷主宛チラシ】【大型連休への対応】

2019/03/27 輸送・荷待ち・荷役などに関する輸送実態把握のための意見等の募集について

2019/03/27    ドライバー安全運転研修会の開催について(山城自動車教習所 Driving Doctor Objet(オブジェ)

2019/03/20 「あなたのためのトラックドライバーセルフケアチェックノート」を作成しました(全ト協)

2019/03/19 「標準貨物自動車運送約款」が一部改正されました

2019/03/19 働き方改革セミナーを開催します

2019/03/18 標準引越運送約款の改正について

2019/03/18 G20大阪サミットによる交通規制について

2019/03/18 「建設資材物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改善に関する懇談会に係るアンケート調査」について(国土交通省)

2019/03/14 働き方改革関連法の施行に向けた取引上の配慮について

2019/03/11 京都市「第18回京都さくらパレード」開催に伴うご協力お願いについて

2019/03/01 今年春に引越をご予定の皆様へ ~お知らせとお願い~

2019/03/01 広報誌「きょうとらっく」3月号 

 

2019/02/28 天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典に係るテロ対策の徹底について

2019/02/28 事業用トラックが第1当事者となる死亡事故件数(平成31年1月末現在)

2019/02/27   制限外積載許可における許可期間が「原則として1年以内」に延長されます

2019/02/27   2019年4月より特殊車両通行許可証の備え付けが電子機器でも可能となります!

2019/02/19 平成30年度補正予算「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター導入支援事業」の実施について

2019/02/15 新東名高速道路及び東北自動車道における規制速度の引上げに関する協力依頼について(警察庁)

2019/02/15 トラック運送業界の景況感 (速報)平成30年10月~12月期 (平成31年2月12日発表)

2019/02/12 京都マラソン(2/17開催)に伴う御池通りの交通規制について(駐車禁止)

2019/02/12 「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたセミナー」を追加開催します

2019/02/07 「紙・パルプの物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改善に関する懇談会に係るアンケート調査」について(国土交通省)

2019/02/04 第36回物流セミナーの開催について

2019/02/01 広報誌「きょうとらっく」2月号

2018/12/28 タイヤチェーンを取り付けていない車両の通行を禁止する措置の導入の周知について(依頼)

2018/12/27 国土交通省 荷主名を記載した「特殊車両通行許可申請」について

2018/12/27 東京2020大会期間中のTDM推進について

2018/12/27 平成31年度税制改正・予算に関する要望と結果について

2018/12/27 異例な降雪時には、国土交通省から大雪に対する緊急発表が行われ、チェーン規制が実施されます(ポスター)

2018/12/27 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部を改正する命令の公布について~チェーン規制に関連する改正を行います~

2018/12/25 2019年運輸安全マネジメントカレンダーを作成しました【会員専用資料】

2018/12/20 池田豊人国土交通省道路局長への「特殊車両通行許可制度に関する要望書」提出について 〔要望書〕

2018/12/19 交通死亡事故多発に伴う交通安全活動の取組について

2018/12/19 集中的な大雪時にはタイヤチェーンの装着を!~「チェーン規制区間(集中的な大雪時限定)」を設定~

2018/12/18 ダブル連結トラックの本格導入等に関する特殊車両通行許可基準の改正案のパブリックコメントを開始します〔パブリックコメント/意見募集〕

2018/12/18   集配中のトラック路駐OKで「働き方改革」 京都市内一部区間で“規制緩和”〔MBSテレビ"VOISE"で放送されました〕

2018/12/13 年末年始におけるテロ対策の徹底について

2018/12/11 貨物自動車運送事業法の一部改正について(法律案が可決、成立しました)

2018/12/10 大雪時の道路交通の確保に向けた取り組みについて(チェーン規制の検討状況)(国土交通省)

2018/12/06 降積雪期における輸送の安全確保の徹底について

2018/12/06 「冬用タイヤの早期装着及びチェーンの携行・装着」について(国土交通省等)

2018/12/04 大型車の車輪脱落事故防止について

2018/12/03 観光地等目的地までのわかりやすい案内となるよう、交差点の標識に観光地名称が表示されることとなります!

2018/12/01 平成30年年末の交通事故防止府民運動の実施について(12/1(土)~12/20(木)までの20日間)

2018/12/01 広報誌「きょうとらっく」12月号

2018/11/30 冬期における冬用タイヤ・チェーン装着徹底について(国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所、福知山河川国道事務所、京都府)

2018/11/29 トラック輸送情報(平成30年9月分)

2018/11/28 冬期間における道路交通の安全確保に関するお願い(福井県トラック協会)

2018/11/26 平成30年度「自家用燃料供給施設整備支援事業助成金(追加募集)」について

2018/11/22 御池通の貨物集配中の車両に係る駐車禁止規制の見直しについて

2018/11/21 信号機のない横断歩道における歩行者優先等を徹底するための広報啓発等について(協力依頼)(国土交通省)

2018/11/21 平成30年度年末年始の輸送等に関する安全総点検の実施について(全ト協)

2018/11/20 平成30年度「年末年始の輸送等に関する安全総点検」の取組を実施します ~輸送機関等における事故やテロの防止対策実施状況等の点検~

2018/11/15   原価計算活用セミナーを開催します

2018/11/13 第103回トラック運送業界の景況感(速報)

2018/11/07 広報誌「きょうとらっく」11月号

2018/11/06 「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン」を公表(国土交通省HP)(全ト協HP)

2018/11/06 バス運転者の意識消失による事故の発生を踏まえた健康管理の再徹底について

2018/11/01 11 月は「労働保険適用促進強化期間」です

2018/11/01 11月はエコドライブ推進月間です!!

2018/11/01 トラック輸送情報(平成30年8月分)

2018/11/01 下請取引適正化推進月間の実施について

2018/11/01 毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です 厚生労働省HP

2018/10/31 下請取引適正化推進月間の実施について

2018/10/30 毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です 厚生労働省HP

2018/10/29 交通死亡事故多発に伴う交通安全活動の取組について

2018/10/26 平成30年台風第21号等及び北海道胆振東部地震により影響を受けている下請事業者との取引について、親事業者に要請しました

2018/10/25 一般貨物自動車運送事業及び特定貨物自動車運送事業における特定過疎地域内の営業所に関する取扱いに関する意見募集について(国交省)

2018/10/24 テールゲートリフターに起因する労働災害防止対策の推進について

2018/10/23 大型車の車輪脱落事故が増加!特に左後輪に注意!~平成29年度大型車の車輪脱落事故発生状況を受けて~(国土交通省)

2018/10/23 ドライブレコーダー活用セミナーを開催します

2018/10/16 厚生労働省「働き方・休み方改善ポータルサイト」

2018/10/05 トラック輸送はくらしと経済を支えます(youtube)

2018/10/05 「踏切事故防止キャンペーン」の実施

2018/10/03 「まちなか」における物流車両の荷捌き・駐停車に係る実態調査について

2018/10/01 京都府最低賃金の改正について

2018/10/01 車輪脱落事故防止リーフレット「走行中のタイヤ脱落事故急増!!」〔全ト協〕

2018/10/01 広報誌「きょうとらっく」10月号

2018/04/27 「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について 

2018/04/27 衝突被害軽減ブレーキは万能ではありません! 

2018/04/19 ゴールデンウィーク期間におけるテロ対策の徹底について(国土交通省)

2018/04/19 平成30年 トラックステーションGW休業案内 

2018/04/18 平成 30 年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及

       加速化事業)に係る申請要件、手続き等について 

2018/04/13 人材確保に「効く」事例集

2018/04/12 プレガイドライン ~平成28年度パイロット事業事例集~

2018/04/12 「運輸ヘルスケアナビシステム」のご案内 

2018/04/06 平成30年度第1回運行管理者試験について

2018/04/05 「貨物自動車運送事業者に対する行政処分等の基準について」の一部改正について

2018/04/05 「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について

2018/04/05 情報化推進【IT活用・導入支援及び情報セキュリティ】

2018/04/05 「円滑な事業承継のための3ステップ」(事業承継リーフレット)を公表します

2018/04/04 「運輸ヘルスケアナビシステム®」実践的活用セミナー(全ト協)

2018/04/03 コンテナへのヒアリ侵入防止等に係る事業者への協力依頼について

2018/04/01 広報誌「きょうとらっく」4月号

2017/12/27 事故が少ない、Gマークトラック!! ~安全・安心な「Gマーク」の安全性優良事業所~

2017/12/25 「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」の改定について

2017/12/21 標準引越運送約款等の一部を改正する告示案に関する意見募集について

2017/12/20 平成30年 引越繁忙期 ~分散引越にご協力をお願いします~

2017/12/18 第41回(H29年度)中央近代化基金「補完融資」推薦申込追加公募について(全ト協)  

2017/12/18 第41回(H29年度)中央近代化基金「燃料費対策特別融資」推薦申込追加公募(全ト協) 

2017/12/18 エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置を開始します(国土交通省)

2017/12/15 平成29年度事故防止対策支援推進事業の実施について(申請受付は終了しました)

2017/12/14 トラックの「Gマーク」をご存じですか?

    ~安全性評価をクリアした優良なトラックだけが表示できる「安全・安心・信頼の証」です~

2017/12/12 事業用自動車事故調査報告書に係る事故の再発防止策に対する取り組みについて

2017/12/08 広報誌「きょうとらっく」12月号

2017/12/08 降積雪期における輸送の安全確保の徹底について

2017/12/08 雪道対策について

2017/12/01 年末年始の労働災害防止に向けた緊急要請

2017/12/01 【重要】交通事故防止への取り組みに対する緊急要請

2017/12/01 平成29年度年末年始の輸送等に関する安全総点検の実施について

2017/11/30 トラック輸送情報(平成29年9月分)

2017/11/24 「まちなか」における物流車両の荷捌き・駐停車に係る第2回実態調査について 

2017/11/14 ホイール・ボルト折損等による大型自動車等の車輪脱落事故防止について

2017/11/14 平成29年度低公害車普及促進対策費補助金2次募集開始について

2017/11/09 平成29年度「アルコール関連問題啓発週間」の実施について

2017/11/08 ホイール・ボルト折損による大型車の車輪脱落事故が増加!

2017/11/08 大型車の車輪脱落を防ごう!合言葉は「おちない」(自工会)

2017/11/08 麻薬・覚醒剤乱用防止運動を実施について

2017/11/08 平成29年秋の火災予防運動の実施について(期間:平成29年11月9日~15日)

2017/11/07 「旅客自動車運送事業運輸規則及び貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部を改正する

       省令案」に対する意見募集について

2017/11/07 第57回正しい運転・明るい輸送運動(期間:平成29年11月16日~平成30年1月10日)

2017/11/06 京都府版図柄入りナンバープレートの導入に係るパブリックコメントの実施

2017/11/06 西名阪自動車道(松原JCT~天理IC)で夜間通行止めを実施

2017/11/01 11月はエコドライブ推進月間です!!~地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう~

2017/11/01 11月は「下請取引適正化推進月間」です

2017/11/01 11月は「労働保険適用促進強化期間」です

2017/11/01 広報誌「きょうとらっく」11月号

2016/12/38 トラック輸送情報(平成28年10月分)

2016/12/27 冬の北陸路は冬用タイヤで!

2016/12/27 運転免許証の自主返納の手続について(H29/1/4~)

2016/12/26 平成29年度税制改正に関する要望と与党税制改正大綱の結果(速報)

2016/12/21 「トラック運送業の生産性向上促進事業」(テールゲートリフターの導入に対する補助

      事業)の実施について(国土交通省HP) 、(全ト協HP)

2016/12/20 大阪府流入車規制の見直しについて

2016/12/20 平成29年 引越繁忙期 ~分散引越にご協力をお願いします~

2016/12/20 高速道路の正面衝突事故防止対策について

2016/12/16 近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)について

2016/12/15 トラックの「Gマーク」をご存じですか?

     ~安全性評価をクリアした優良なトラックだけが表示できる「安全・安心・信頼の証」です~

2016/12/13 京都駅八条口付近の交通規制について

2016/12/12 石川雄一国土交通省道路局長に対する近畿圏の高速道路料金に関する要望について

2016/12/10 平成28年度 「年末年始の輸送等に関する安全総点検」の取組を実施します

2016/12/08 下請取引の適正化について

2016/12/08 国土交通月例経済(平成28年11月号)

2016/12/08 中小企業・小規模事業者の年末に向けた資金繰りを支援しています

2016/12/07 大口・多頻度割引の割引率に関するお知らせ

2016/12/07 トラックステーション年末年始休業の案内

2016/12/01 平成28年度年末年始労働災害防止強調運動を実施します

2016/11/30 トラック輸送情報(平成28年9月分)

2016/11/21 事業用自動車の運転者等の覚醒剤等の使用禁止の徹底について 

2016/11/21 KBS京都ラジオで業界イメージアップCMを放送します(2016/11/21~017/3/30)

2016/11/21 京都駅八条口荷捌き場の利用について

2016/11/18 ダブル連結トラック実験の開始について

2016/11/16 陸上貨物運送事業における荷役災害等を防止するための留意事項

2016/11/16 過労死等防止対策推進シンポジウムの開催

2016/11/15 雪道対策について

2016/11/15 人材確保支援助成金の創設について

2016/11/14 名神夜間通行止め及び昼間車線規制について(11/14~11/23)

2016/11/14 伊勢湾岸道 昼夜連続車線規制(11/24~12/06)

2016/11/11 冬期の交通労働災害防止対策の徹底について

2016/11/11 第95回トラック運送業界の景況感(速報)平成28年7月~9月期

2016/11/10 過積載運行防止啓発の実施について ~ しない、させない、過積載!! ~

2016/11/08 平成28年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金申請につて(11/8付けで受付終了)

2016/11/07 乗務中の携帯電話・スマートフォンの使用禁止の徹底について

2016/11/04 ホイール・ボルト折損による大型自動車等の車輪の脱落事故防止について

2016/11/04 平成28年度第2回運行管理者試験について

2016/11/01 11月は「労働保険適用促進強化月間」です

2016/11/01 11月はエコドライブ推進月間です!!~地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう~

2016/11/01 11月は「過労死等防止啓発月間」です!

2016/11/01 第56回「正しい運転・明るい輸送運動」について(H28/11/16~H29/1/10)

2016/08/30 平成29年度税制改正・予算に関する要望書

2016/08/30 平成28年度トラック運送業界における点検整備推進運動の実施

2016/08/26 指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について

2016/08/26 「自動車点検整備推進運動」の強化月間が始まります。

2016/08/26 平成28年度「自家用燃料供給施設整備支援事業助成金(追加募集)」について

2016/08/09 平成28年度 「全国労働衛生週間」を10月に実施

2016/08/09 事業用自動車運転者の健康診断の受診について(遵守状況の確認を強化します)

2016/08/09 自動車運転者の労働条件改善のための地方運輸機関との相互通報制度について

2016/08/09 平成28年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」について

2016/08/08 輸送機器の実使用時燃費改善事業費補助金(陸上輸送機器の実使用時燃費改善事業(トラック輸送

         エコドライブ実証事業(新型シャーシ導入によるエネルギー使用量削減実証事業)))2次公募について

2016/08/08 第94回トラック運送業界の景況感(速報)平成28年4月~6月期

2016/08/05 「交通死亡事故多発警報」発令(平成28年8月5日(金)から平成28年8月14日(日)まで)

2016/08/05 トラックドライバーの確保を図るための無料コンサルティングをうけてみませんか?

2016/08/05 死亡事故の”連続発生”に伴う交通安全対策の強化について

2016/08/05 トラック追突事故防止マニュアル~追突事故撲滅キット~