Report
セミナー・活動報告
トピックス
2025年
8月
07日
木
正副会長・総務委員会合同会議
令和7年8月4日(月)12時から京都府トラック協会において正副会長・総務委員会合同会議を開催。総務委員長に和束運輸㈱ 杉本哲也氏、副委員長に㈱トーカイロジテック 多喜端康弘氏が選任されました。交通、労働、環境、経営改善の各委員会の事業報告の後、役員構成や、業界、協会の事業等について協議が行われました。
<開催日>
令和7年8月4日(月)12:00~
<会 場>
京都府トラック協会
<出 席>※順不同・敬称略
副委員長 (DX・委員長) 多喜端康弘 ㈱トーカイロジテック
委員 (交通・委員長) 小寺 俊郎 山代運送㈱
委員 (交通・副委員長)山本 基成 共和運送㈱
委員 (労働・副委員長)三木 昇 ㈱大晃運送
委員 (環境・委員長) 増田 敏 才賀運輸㈱
委員 (環境・副委員長)岡本美知由 ㈲桜急送
委員 (DX・副委員長)安田 敏英 河嶋運送㈱
会長 平島 竜二 ㈱岸貝物流
副会長 蒔田 良夫 ㈱京三運輸
副会長 宮本 昌季 ㈱エムズトランスポート
副会長 藤木 哲也 ㈲藤建
副会長 村尾 直則 舞鶴運輸㈱
事務局
<欠 席>
委員長 (労働・委員長) 杉本 哲也 和束運輸㈱
<議 題>
◇委員長・副委員長の選出
◇各委員会事業の共有と総務委員会の今後について
◇今後のスケジュール(報告)
・令和7年10月27日(月) 第4回理事会 於)京ト協
・令和7年10月30日(木) 第47回交通事故物故者合同慰霊法要 於)高台寺
・令和7年10月30日(木) 正副会長・総務委員会合同会議 於)高台寺
2025年
7月
30日
水
労働環境改善委員会
令和7年7月25日(金)12時から標記委員会を開催。委員長に和束運輸㈱の杉本哲也氏、副委員長に㈱大晃運送の三木昇氏を選出。
その後、事務局より本年度事業の進捗状況報告を行いました。
<開催日>
令和7年7月25日(金)12:00~
<会 場>
京都府トラック協会
<出 席>※敬称略
委員長 (城南支部) 杉本哲也 和束運輸㈱
副委員長 (朱雀支部) 三木 昇 ㈱大晃運送
委員 (丹波支部) 井隼雄一 ㈱ハート急便
委員 (中央支部) 國友貴之 ぎおん菊水運送㈱
委員 (南 支部) 平木克美 ㈲キッカ
委員 (伏見支部) 谷口博樹 ティービー㈱(代理出席:野村康志)
委員 (洛南支部) 藤田 博 ㈲ヘッグ(代理出席:黒川 学)
委員 (青年部会) 平島 穣 ㈱岸貝物流
委員 (女性部会) 山本奈美 フジモト運輸㈱
担当副会長 宮本昌季 ㈱エムズトランスポート
事務局
<欠 席>※敬称略
委員 (丹後支部) 森本 寛 舞鶴高速輸送㈱
<議 題>
◇委員長・副委員長の選出
◇令和7年度事業の進捗状況
2025年
7月
30日
水
経営改善広報・DX委員会
令和7年7月25日(金)10時から発足後初めてとなる標記委員会を開催。委員長に㈱トーカイロジテックの多喜端康弘氏、副委員長に河嶋運送㈱の安田敏英氏を選出。
その後、事務局より本年度の事業計画について説明を行いました。
<開催日>
令和7年7月25日(金)10:00~
<会 場>
京都府トラック協会
<出 席>※敬称略
委員長 (丹波支部) 多喜端康弘 ㈱トーカイロジテック
委員 (朱雀支部) 山崎正勝 ㈲能瀬運送
委員 (中央支部) 富田治人 ㈲関厚運輸
委員 (南 支部) 鈴木 章 ㈱京都三運社
委員 (伏見支部) 井口博章 ㈱INGコーポレーション
委員 (洛南支部) 新井泰秀 ㈲新井商事
委員 (城南支部) 杉山貴富 ㈱山城運送
委員 (青年部会) 土師 剛 グリーン物流サービス
委員 (女性部会) 中村三奈 ㈱志鷹
担当副会長 村尾直則 舞鶴運輸㈱
事務局
<欠 席>※敬称略
副委員長 (丹後支部) 安田敏英 河嶋運送㈱
<議 題>
◇委員長・副委員長の選出
◇令和7年度事業計画(抜粋)
◎経営改善事業
◇取引環境の改善のためのチラシの作成や、BCPの取組支援実施等についての事業の承認がされた。
◎DX推進事業
◇DX推進のための各種セミナーの開催について事業が承認された。
◎広報事業
◇業界の課題や協会の取組を紹介する広報対策の推進等について事業が承認された。
◎国及び地方公共団体との連携
◇京都府の提案する「持続可能な京都府北部地域物流ネットワーク推進協議会(仮称)」への参画について事業が承認された。
◎助成事業
◇自動点呼機器導入促進助成金
2025年
7月
30日
水
環境・災害対策委員会
令和7年7月24日(木)12時から標記委員会を開催。委員長に才賀運輸㈱の増田敏氏、副委員長に㈲桜急送の岡本美知由氏を選出。
その後、事務局より本年度事業の進捗状況報告を行いました。
<開催日>
令和7年7月24日(木)12:00~
<会 場>
京都府トラック協会
<出 席>※敬称略
委員長 (中央支部) 増田 敏 才賀運輸㈱
副委員長 (城南支部) 岡本美知由 ㈲桜急送
委員 (朱雀支部) 廣瀬治昭 ㈱エイチアールエス
委員 (南 支部) 大槻幸治 毘双運輸㈱
委員 (伏見支部) 杉山大門 内藤運輸㈱
委員 (洛南支部) 織田憲彦 ㈱サンデリバリーサービス
委員 (青年部会) 建口和矢 ㈲タテロ
委員 (女性部会) 三木留美子 ㈱大晃運送
担当副会長 藤木哲也 ㈲藤建
事務局
<欠 席>※敬称略
委員 (丹後支部) 儀間祐吾 アサヒ産業運輸㈱
委員 (丹波支部) 山口道明 ㈱山口工業
<議 題>
◇委員長・副委員長の選出
◇令和7年度事業の進捗状況
2025年
7月
30日
水
交通安全・適正化事業委員会
令和7年7月24日(木)10時から標記委員会を開催。委員長に山代運送㈱の小寺俊郎氏、副委員長に共和運送㈱の山本基成氏を選出。京都市内の小学校で開催する京都府警察主催の交通安全出前授業への参加等、追加事業が異議なく承認された他、事務局から本年度事業の進捗報告を行いました。
<開催日>
令和7年7月24日(木)10:00~
<会 場>
京都府トラック協会
<出 席>※敬称略
委員長 (伏見支部) 小寺俊郎 山代運送㈱
副委員長 (洛南支部) 山本基成 共和運送㈱
委員 (丹後支部) 吉岡正美 ㈱吉岡商店
委員 (丹波支部) 長野孝佳 ㈱亀岡運送
委員 (朱雀支部) 中村幸和 ㈱洛南包装運輸
委員 (中央支部) 青山 昇 ㈲青山運送
委員 (南 支部) 冨田敏充 ㈲ヤマショウトランスポート
委員 (城南支部) 岡吉利昌 木津運送㈱
委員 (青年部会) 中島一博 ぎおん菊水運送㈱
委員 (女性部会) 小倉 幸 ㈱アクティブファーム
担当副会長 蒔田良夫 京三運輸㈱
事務局
<議 題>
◇委員長・副委員長の選出
◇令和7年度事業の進捗状況(抜粋)
◎交通安全出前授業等
以下の追加事業が承認された。
◇「出前授業」
日時:令和7年10月27日(月)15:00~16:00
主催:京都府警察本部
会場:京都市立西陣中央小学校(京都市上京区)
◇「交通安全教室(11月開催)」
主催:西京区交通安全推進連合会
会場:京都市立西総合支援学校(京都市西京区)
◎啓発活動への参加
以下の追加事業が承認された。
◇「マイカー点検フェスタin丹後(9月開催)」
主催:丹後地区自動車整備協議会 等
会場:食のみやこ丹後王国(京丹後市)
◇「西京ひろばin洛西」
日時:令和7年11月15日(土)11:00~15:00
主催:西京区民ふれあい事業実行委員会 等
会場:ラクセーヌ付近(洛西ニュータウン内/京都市西京区)
◎2025年度 安全性評価事業(Gマーク)申請受付
新規112・更新88事業所の申請受付を行った旨、事務局から報告を行った。
2025年
7月
23日
水
運行管理者試験対策講習会
令和7年7月19日9時から、運行管理者試験(令和7年度第1回)受験者を対象に試験対策講習会を開催し、㈱山城自動車教習所 吉野隆三氏、一庵晶哉氏より運行管理者試験に向けたポイントを解説いただきました。
2025年
7月
10日
木
しげもとまもる 個人演説会
令和7年7月9日18時から、リーガロイヤルホテル京都において開催された標記大会に、平島会長、蒔田副会長、宮本副会長、藤木副会長、村尾副会長をはじめ青年部会、女性部会、そして多くの物流業界関係者から多数ご参加をいただきました。平島会長からは、力強いあいさつが行われしげもとまもる候補者が参議院議員当選に向けた個人演説会となりました。
2025年
7月
02日
水
交通安全伏見区民大会2025
令和7年6月28日14時から、伏見区役所において開催された標記大会に、交通安全・適正化事業委員会から小寺委員(前交通対策委員長)と事務局で参加をいたしました。同イベントでは、交通安全啓発とともにトラック業界に興味を持ってもらうためブースでの業界紹介および山代運送㈱様の御協力の下、来場された子供たちへトラック乗車体験の機会を提供するなど広報活動を行いました。
2025年
6月
19日
木
自由民主党 参議院議員通常選挙・総決起大会
令和7年6月14日14時から、ANAクラウンプラザホテル京都において開催された標記大会に、平島会長、蒔田副会長、宮本副会長、藤木副会長、村尾副会長、増田理事、鈴木理事、三木理事らが、女性部会からは、北岡部会長、坂元副部会長、松本さま、梅村さま、三木さまが、7月に行われる「第27回・参議院議員通常選挙」での自由民主党の勝利に向けての総決起大会に参加いたしました
2025年
6月
12日
木
(一社)京都菅更生工法協会「水のみちをまもる会」総決起大会
令和7年6月10日17時30分から、都ホテル京都八条において開催された標記に、平島会長(京都まもる会 会長)、蒔田副会長、宮本副会長、藤木副会長(京都まもる会物流部会 部会長)、村尾副会長、杉山青年部会長、北岡女性部会長が出席し、参議院選挙に伴う繁本まもる候補者への協力を共に一致団結し、取り組むことを確認いたしました。