Report

セミナー・活動報告

協会部会だより

2024年

7月

23日

女性部会(女性経営者サツキ懇話会)交流会を開催

【日程】

 令和6年7月23日(火)13時~

  

【概要】

 女性部会では、会員相互の親睦と情報交換の充実を図る交流会の開催を含め、女性ならではの視点からトラック運送事業の発展に寄与出来る事業を実施することを目的に活動しております。本日は、ビジネスマナーの向上と会員拡大を呼びかけるため、坂元副部会長(有限会社MIKATA)が講師となり、浴衣の着付け教室を開催いたしました。また、京都府トラック協会が実施している「交通安全出前授業」や「トラックフェスタ」、「トラックの森整備充実事業」等、公益性の高い事業の中枢を担う存在としても女性部会は活動しております。なお、物流業界を取り巻く環境を整備するため、他府県女性部会との交流・意見交換会も活発に行っております。

 

【新規会員の募集】

 京都府トラック協会の女性部会(女性経営者サツキ懇話会)は、会員である女性経営者及びそれに準ずる会員により組織しております。女性部会の活動にご興味がある方につきましては、まずはオブザーバーという形で参加していただくことも可能となっております。京都府トラック協会の会員各位におかれましては、女性部会の活動にご参加していただきましたら幸いに存じます。<お問い合わせ(事務局:TEL075-671-3175)>

続きを読む

2024年

6月

24日

京都府トラック事業青年協議会 実務担当者交流会を実施

622日(土)19時から、鮒鶴京都鴨川リゾートにて標記交流会が実施されました。

 

2024年問題についての各社の取り組み状況について

②各社の求人活動について

③乗務員に対しての教育や接し方について 

④自社が抱えている課題 をテーマに、今後の業務改善にむけて議論が交わされました。

 

続きを読む

2024年

6月

21日

「女性部会」・「女性経営者サツキ懇話会」総会を開催

 本日17時30分から、ハイアットリージェンシー京都において標記総会が開催されました。反保部会長((有)ハイブリッヂ)の挨拶で開会し、全議案、原案通り承認されました。当協会からは、宮本副会長、井尻専務が出席し挨拶を行い、令和6年の当協会のスローガンであるH(標準的な運賃の収受)・K(改善基準告示の遵守)・T(多重化構造からの脱却)・252025年)」を周知した他、交通安全出前授業等の交通対策事業、トラックの森整備・充実事業等の環境対策事業等に尽力していただいている部会員各位への御礼を述べた後、今後の協会運営に係る協力のお願いをされた。懇親会では、新規会員の中村様((株)志鷹)の紹介が行われ、坂元副部会長((有)MIKATA)により閉会の挨拶が行われた。

 

【議案】

 第1号議案 令和5年度 事業報告並びに収支決算の承認について

 第2号議案 令和6年度 事業計画(案)並びに収支予算(案)の承認について

 

【お知らせ】

 女性部会は、勉強会や公益事業中心に活動しており、随時、新規会員を募集しております!!

 ご興味のある京都府トラック協会会員各位におかれましては、事務局までご連絡お願いします。(事務局TEL075-671-3175)

 

続きを読む

2024年

6月

12日

青年部会 役員会・定例会を開催

【役員会】

 令和6年6月12日(水)18時~

 

【定例会】

 令和6年6月12日(水)18時30分~

 

【概要】

 本日18時30分から月例の定例会が開催され、「トラックフェスタ」や研修会等の年間計画について審議が行われております。本年5月17日(金)に開催された同部会の総会において、杉山 貴富 氏(株式会社 山城運送 代表取締役)が部会長に就任し、青年部会は新体制へ移行しました。令和6年度、青年部会では「持続可能な物流環境を整備し、企業価値を最大化する」というスローガンを掲げ、次世代を担う経営者・管理者の育成のための研修会や相互研鑽の機会の拡充、社会貢献活動を通じてトラック運送業界の発展に寄与することを目的に活動しております。また、物流業界を取り巻く環境整備を行うため、京都府トラック協会の事業だけでなく行政機関や他府県青年部会との交流・意見交換会も活発に行っております。また、「交通安全出前授業」や「トラックフェスタ」、「トラックの森整備充実事業」等、京都府トラック協会が実施している公益性の高い事業の中枢を担う存在として青年部会は活動しております。

 

【新規会員の募集】

 京都府トラック協会の青年部会は、会員である20歳から50歳までの代表者及び後継者またはそれに準ずる会員により組織しております。青年部会の活動にご興味がある方につきましては、まずはオブザーバーという形で参加していただくことも可能となっております。京都府トラック協会の会員各位におかれましては、事業運営の次世代を担う後継者の相互研鑽の機会として、青年部会の活動にご参加していただきましたら幸いに存じます。<お問い合わせ(事務局:TEL075-671-3175)>

 

【参考】

 京都府トラック協会 青年部会(青年協議会)ホームページ

 

続きを読む

2015年

10月

14日

トラックセーフティーラリー&トラックまつり2015